拓殖大学

拓殖大学 SDGsへの思いをカタチに!学生チャレンジ企画 2021年度の優秀団体が決定

大学ニュース  /  イベント  /  産官学連携  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

拓殖大学では2010年より学生支援プログラム「学生チャレンジ企画」を実施しており、12月4日(土)に開催された「成果報告発表会」にて2021年度の優秀企画が決定した。

拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では、2010年より拓殖大学に在籍する学生を対象に学生支援プログラム「学生チャレンジ企画」を実施している。当プログラムはSDGsの観点から社会や地域貢献、国際交流、ボランティア、大学の活性化などにつながる活動を積極的に行っている学生をサポートするもので、採択された企画には「活動資金」が支給されるほか、実施した成果が特に優れた企画にはさらに「奨励金」も授与される。

2021年12月4日(土)、本年度当プログラムに採択された6団体が活動の成果を発表する「成果報告発表会」が開催され、厳正な審査の結果、チャレンジ大賞(最優秀賞)、チャレンジ賞、奨励賞の各賞が決定した。チャレンジ大賞には文京区の飲食店におけるフードロス削減とエシカル消費の促進に取り組むプロジェクトを実施したFWR(Food Waste Reduction 代表:商学部 国際ビジネス学科3年 鈴木翔太)が選ばれた。

FWR代表の鈴木翔太さんのコメントは以下のとおり
私たち、FWRの取り組みのねらいは、文京区の飲食店におけるフードロス削減とエシカル消費の促進です。ゼミナールに入りSDGsについて学ぶので、その実践として何か活動をしたいと思い、この活動を始めました。その中でもアルバイト先のフードロスが気になり、それがきっかけでフードロス問題を扱うことにしました。
コロナ禍の活動で緊急事態宣言発出にともなう方針変更など様々な壁にぶつかりましたが、そのおかげで学生チャレンジ企画の目的である問題解決力、コミュニケーション力、交渉力、予算管理能力の向上という目的を達成できたと考えています。これらの力の向上は、今後の糧になると考えています。
今回のチャレンジを通して、自分で考えて行動することの難しさや大切さなどを学ぶことができました。この賞を獲得できたのは、この活動に関わり、協力していただいた多くの方々がいるからです。この場をお借りしてお礼申し上げます。

学生チャレンジ企画の詳細については以下のサイトをご覧ください
http://gakuchalle.takushoku-u.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先

拓殖大学 広報室

TEL

: 03-3947-7160

E-mail

web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp

01_FWR.jpg 左 学生チャレンジ企画実行委員長 潜道文子副学長 右 FWR代表 鈴木翔太さん

02_syugo.jpg 成果を発表した学生たち