- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関西学院大学は、新型コロナウイルスの水際対策により入国できない状況が続く留学生を対象に応援企画「バーチャル京都ツアー&学生交流イベント」を2月27日(日)、オンラインで開催します。2D映像で京都の観光スポットを巡ったあと、京都からオンラインでライブ出演する舞妓の舞を見たり質問したりする時間を設定。さらに関西学院大学のキャンパスツアーに加え、日本人学生も交えたチームによるクイズなどを予定しています。
この企画の実施に先立ち、本学の学生及び教職員のメッセージが収録された動画配信を行い、孤立が懸念される留学生に対する呼びかけを始めています。さらに、担当する国際連携機構の職員が、入国できない留学生一人ひとりに電話連絡をしながら支援しています。
本学では2月現在、約230名の外国人留学生が入国できない状況にあります。これらの学生に対して、オンライン授業の受講を認め、各種経済支援等の配慮を行ってきましたが、本来の学生生活とはほど遠い生活を余儀なくされています。特に、留学生の9割超を占める私費留学生の入国については、先行き不透明な状況が続いています。本学への留学を諦めて退学したり、休学したりする学生が出ているほか、精神的な不調をきたす学生も出ています。一連の取り組みは、こうした事情を踏まえ、留学生を少しでも応援しようと、国際連携機構が中心となって計画し、本学では初めての試みとして実施するものです。
本学では2月現在、約230名の外国人留学生が入国できない状況にあります。これらの学生に対して、オンライン授業の受講を認め、各種経済支援等の配慮を行ってきましたが、本来の学生生活とはほど遠い生活を余儀なくされています。特に、留学生の9割超を占める私費留学生の入国については、先行き不透明な状況が続いています。本学への留学を諦めて退学したり、休学したりする学生が出ているほか、精神的な不調をきたす学生も出ています。一連の取り組みは、こうした事情を踏まえ、留学生を少しでも応援しようと、国際連携機構が中心となって計画し、本学では初めての試みとして実施するものです。
【外国人留学生への新たな支援策】
1. 外国人留学生のためのオンライン日本文化体験・交流ツアー
日 時:2月27日(日)13:00~15:30
13:00 京都バーチャルツアー(VRゴーグルを各自で準備、なくても視聴可)
宇治・平等院、東寺、嵐山、嵯峨野観光鉄道・トロッコ列車、伏見稲荷大社、
<VR映像 嵐山竹林、トロッコ列車、保津川下り、伏見稲荷・千本鳥居>
14:00 日本文化体験 舞妓ライブパフォーマンス
14:30 関学生とのリアル交流イベント
イベント紹介動画 https://youtu.be/pYwXi-RCbb4
2. 本学学生・教職員から留学生への応援メッセージ動画配信
URL https://youtu.be/aPNygEVLas4
3. 孤立防止のための個別電話連絡
対象者:入国ができていない外国人学生約230名
内 容:状況確認、問題や不安等の聞き取り、その他
※国際教育・協力センターホームページ
日 時:2月27日(日)13:00~15:30
13:00 京都バーチャルツアー(VRゴーグルを各自で準備、なくても視聴可)
宇治・平等院、東寺、嵐山、嵯峨野観光鉄道・トロッコ列車、伏見稲荷大社、
<VR映像 嵐山竹林、トロッコ列車、保津川下り、伏見稲荷・千本鳥居>
14:00 日本文化体験 舞妓ライブパフォーマンス
14:30 関学生とのリアル交流イベント
イベント紹介動画 https://youtu.be/pYwXi-RCbb4
2. 本学学生・教職員から留学生への応援メッセージ動画配信
URL https://youtu.be/aPNygEVLas4
3. 孤立防止のための個別電話連絡
対象者:入国ができていない外国人学生約230名
内 容:状況確認、問題や不安等の聞き取り、その他
※国際教育・協力センターホームページ
https://ciec.kwansei.ac.jp/information/event/post-72.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関西学院広報室 | |
住所 | : 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 |
TEL | : 0798-54-6017 |
FAX | : 0798-54-0912 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西学院大学 |
![]() |
URL https://www.kwansei.ac.jp/ |
住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。 |
学長(学校長) 森 康俊 |