- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長 鈴見健夫)は、2022年4月1日からの芝浦工業大学柏中学高等学校校長に、中根正義 毎日新聞社教育事業室(大学担当)部長委員を選任しました。任期は2025年3月までの3年間です。
任期
2022年4月1日~2025年3月31日
千葉大学教育学部卒。1987年毎日新聞社に入社、週刊「サンデー毎日」編集次長(教育担当)、教育事業本部大学センター長などを経て、教育事業室。2020年10月より学校法人芝浦工業大学 評議員。
「グローバル化、高度情報化社会を生き抜く人材を輩出しているとして評価が高い芝浦工業大学の併設校としての伝統と実績を生かします。その上で、これからの時代に求められる、自ら『問い』を立て、豊かな感性で好奇心を持って学び続けることができる生徒を育てられるよう、魅力ある学校づくりを目指します。」
経歴
1987年 3月 千葉大学教育学部 卒業
1987年 4月 株式会社毎日新聞社入社
2006年 4月 サンデー毎日編集部編集次長
2015年 4月 教育事業本部大学センター長 兼 編集編成局編集委員
2018年 4月 公益財団法人 大学基準協会異議申立審査会委員
2019年 4月 ビジネス開発本部教育事業室部長委員 兼 編集編成局編集委員
2021年 4月 パートナーリレーションズセンター部長委員
兼 教育事業室(大学担当)兼 デジタルメディア局 兼 編成編集局
2020年 4月 ~21年3月 独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構
国立大学教育研究評価委員会専門委員
2020年 10月 ~ 現在 学校法人芝浦工業大学 評議員
2021年 10月 ~ 現在 実践女子大学 学長特別補佐
千葉大学教育学部卒。1987年毎日新聞社に入社、週刊「サンデー毎日」編集次長(教育担当)、教育事業本部大学センター長などを経て、教育事業室。2020年10月より学校法人芝浦工業大学 評議員。
「グローバル化、高度情報化社会を生き抜く人材を輩出しているとして評価が高い芝浦工業大学の併設校としての伝統と実績を生かします。その上で、これからの時代に求められる、自ら『問い』を立て、豊かな感性で好奇心を持って学び続けることができる生徒を育てられるよう、魅力ある学校づくりを目指します。」
経歴
1987年 3月 千葉大学教育学部 卒業
1987年 4月 株式会社毎日新聞社入社
2006年 4月 サンデー毎日編集部編集次長
2015年 4月 教育事業本部大学センター長 兼 編集編成局編集委員
2018年 4月 公益財団法人 大学基準協会異議申立審査会委員
2019年 4月 ビジネス開発本部教育事業室部長委員 兼 編集編成局編集委員
2021年 4月 パートナーリレーションズセンター部長委員
兼 教育事業室(大学担当)兼 デジタルメディア局 兼 編成編集局
2020年 4月 ~21年3月 独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構
国立大学教育研究評価委員会専門委員
2020年 10月 ~ 現在 学校法人芝浦工業大学 評議員
2021年 10月 ~ 現在 実践女子大学 学長特別補佐
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
経営企画部 企画広報課 | |
立岩 | |
住所 | : 〒108-8548東京都港区芝浦3-9-14 |
TEL | : 03-6722-2900 |
FAX | : 03-6722-2901 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 芝浦工業大学 |
![]() |
URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
学長(学校長) 山田 純 |