- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長:鈴見健夫)は西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市/代表取締役社長:喜多村樹美男)より、芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業の一環として、元鉄道院403号機関車の寄贈を受けることが決定しました。2022年11月より新豊洲校地にて一般公開します。
2022年に100周年を迎える芝浦工業大学附属中学高等学校は、鉄道省(鉄道院の後身、のちの日本国有鉄道、現JR各社の前身)の日本鉄道開業50周年記念事業の一つとして1922(大正11)年、東京市麹町区に「東京鐡道中学」を前身として開校されました。この縁をもとに、鉄道院時代に403号機として走行し、のちに川越鉄道(現 西武鉄道)にて4号機関車として活躍後、保管されていた当蒸気機関車の寄贈を受けます。
■ポイント
・元鉄道院403号機関車を2022年11月より新豊洲校地にて一般公開
・芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業
・芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業
■元鉄道院403号機関車概要
403号機関車含めこの形式の機関車は日本鉄道創業時代に輸入され、20世紀初頭にこれを模した国産機が製造されました。イギリスから輸入された403号機関車は、日本工業の黎明期を伝える貴重な産業資産です。
・形式 :タンク式
・車輪配置 :1B1型(先輪1-動輪2-従輪1)
・製造年 :1886年
・製造所 :ナスミスウィルソン(Nasmyth Wilson) イギリス製
・機関車重量:約27t
・機関車全長:約9m
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
芝浦工業大学 広報連携推進部企画広報課 担当:柴田 | |
住所 | : 〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14 |
TEL | : 03-6722-2900 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 芝浦工業大学 |
![]() |
URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
学長(学校長) 山田 純 |