- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 武蔵野實)では、地域貢献、人材育成、新たなスポーツ文化の創造などをキーワードとして、株式会社セレッソ大阪との共同事業を、2021年度より推進しています。その一環として、このたび大阪府、株式会社セレッソ大阪、大阪成蹊大学が主催で、「アクティブエイジング(活発な高齢化)社会」づくりの応援と生涯スポーツの振興をめざして「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」を開始することとなりました。具体的な活動として、下記の日程で「ウォーキングフットボール体験会」を実施いたしますのでお知らせします。
【ウォーキングフットボール】
ウォーキングフットボールは、歩いて行うサッカーです。2011年7月にイングランドで行われた55歳以上の高齢者の健康のためのサッカーが原点と言われています。サッカー未経験者でも、運動が苦手でも、障がいがあっても、怖がらずにプレーできるように、日本サッカー協会では「非接触(ボールを取りにいかない)」という日本独自のルールを導入しており、どなたでも気軽に楽しくプレーすることができます。
詳しくは日本サッカー協会公式サイト( https://www.jfa.jp/grass_roots/walkingfootball/ )をご覧ください。
ウォーキングフットボールは、歩いて行うサッカーです。2011年7月にイングランドで行われた55歳以上の高齢者の健康のためのサッカーが原点と言われています。サッカー未経験者でも、運動が苦手でも、障がいがあっても、怖がらずにプレーできるように、日本サッカー協会では「非接触(ボールを取りにいかない)」という日本独自のルールを導入しており、どなたでも気軽に楽しくプレーすることができます。
詳しくは日本サッカー協会公式サイト( https://www.jfa.jp/grass_roots/walkingfootball/ )をご覧ください。
【ウォーキングフットボール体験会】
事前申込不要、参加費無料、どなたでも参加できます。
◆日時
(1)4月30日(土)10:00〜15:00
(2)5月15日(日)10:00〜15:00
◆場所
(1)イオン藤井寺ショッピングセンター
藤井寺市岡2丁目10−11
[アクセス]近鉄電車「藤井寺駅」徒歩3分
(2)イオンモール鉄炮町
堺市堺区鉄砲町1
[アクセス]南海電車「七道駅」徒歩3分
当日は、セレッソ大阪の勝矢寿延アンバサダー、酒本憲幸アンバサダーも参加し、ルールや楽しみ方について、未経験の方にもわかりやすくご案内いたします。
◆主催 大阪府、株式会社セレッソ大阪、大阪成蹊大学
◆後援 公益財団法人日本サッカー協会(予定)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
【大阪成蹊大学からの参加】
2022年度前期の学外連携PBL(Project-Based Learning 課題解決型学修)の授業を受講する学生約80名が、当日のデモンストレーションや、運営に参加します。また別途セレッソ大阪の公式戦開催時にスタジアム前や、セレッソ大阪のフットサルコート(大阪市北区)での体験会にも参加します。
事前申込不要、参加費無料、どなたでも参加できます。
◆日時
(1)4月30日(土)10:00〜15:00
(2)5月15日(日)10:00〜15:00
◆場所
(1)イオン藤井寺ショッピングセンター
藤井寺市岡2丁目10−11
[アクセス]近鉄電車「藤井寺駅」徒歩3分
(2)イオンモール鉄炮町
堺市堺区鉄砲町1
[アクセス]南海電車「七道駅」徒歩3分
当日は、セレッソ大阪の勝矢寿延アンバサダー、酒本憲幸アンバサダーも参加し、ルールや楽しみ方について、未経験の方にもわかりやすくご案内いたします。
◆主催 大阪府、株式会社セレッソ大阪、大阪成蹊大学
◆後援 公益財団法人日本サッカー協会(予定)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
【大阪成蹊大学からの参加】
2022年度前期の学外連携PBL(Project-Based Learning 課題解決型学修)の授業を受講する学生約80名が、当日のデモンストレーションや、運営に参加します。また別途セレッソ大阪の公式戦開催時にスタジアム前や、セレッソ大阪のフットサルコート(大阪市北区)での体験会にも参加します。
【感染拡大防止対策について】
・ご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒・検温、COCOA及び大阪コロナ追跡システムへの登録等にご協力をお願いします。
・発熱等の症状がある方は、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご承知ください。
【イベントに関するお問い合わせ先】
セレッソ大阪事務局(代行事務局)
TEL 06-6123-8155
営業時間 9:30〜12:30/13:30〜17:00
(土・日・祝日およびセレッソ大阪のホームゲーム開催日及び翌月曜除く)
【大阪府のお問い合わせ先】
大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 スポーツ振興課
TEL:06-6941-0351
(土・日・祝日を除く9:00~18:00)
【大阪成蹊大学に関するお問い合わせ先】
学校法人 大阪成蹊学園 広報企画部 担当 : 草野・森田
大阪市東淀川区相川3丁目10番62号
TEL:06-6829-2606
(土・日・祝日を除く9:00~17:00)
・ご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒・検温、COCOA及び大阪コロナ追跡システムへの登録等にご協力をお願いします。
・発熱等の症状がある方は、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご承知ください。
【イベントに関するお問い合わせ先】
セレッソ大阪事務局(代行事務局)
TEL 06-6123-8155
営業時間 9:30〜12:30/13:30〜17:00
(土・日・祝日およびセレッソ大阪のホームゲーム開催日及び翌月曜除く)
【大阪府のお問い合わせ先】
大阪府 府民文化部 文化・スポーツ室 スポーツ振興課
TEL:06-6941-0351
(土・日・祝日を除く9:00~18:00)
【大阪成蹊大学に関するお問い合わせ先】
学校法人 大阪成蹊学園 広報企画部 担当 : 草野・森田
大阪市東淀川区相川3丁目10番62号
TEL:06-6829-2606
(土・日・祝日を除く9:00~17:00)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報企画本部 | |
住所 | : 大阪市東淀川区相川3-10-62 |
TEL | : 06-6829-2606 |
FAX | : 06-6829-2747 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪成蹊大学 |
![]() |
URL https://univ.osaka-seikei.jp/ |
住所 相川キャンパス:〒533-0007大阪市東淀川区相川3-10-62 駅前キャンパス:〒533-0007大阪市東淀川区相川1-3-7 |
大阪成蹊大学は、「経営学部」「教育学部」「芸術学部」に加えて、2022年4月に「国際観光学部」、2023年4月には「データサイエンス学部」と「看護学部」を開設し、文・理・芸の成長分野のそろった総合大学に大きく進化しました。さまざまな学びに興味や関心を持った学生が集うことで、お互いに刺激し合い、新しい学びへの意欲が形成されていきます。 大阪成蹊大学では、知識・実践力・品格を育むLCD教育プログラムを実施しています。例えば、大学共通の初年次科目「成蹊基礎演習」では実践的で能動的な学習、アクティブラーニングを実施し、多様で深い専門教育を学ぶための基礎力を身につけています。また、多くの学部で、キャリア教育として広く社会と関わる中で課題を発見し、調査・研究を進めて解決策を導き出すPBL(Project-Based Learning)科目を導入しています。 |
学長(学校長) 中村佳正 |