- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)では、高校生を対象としたプレゼンテーションコンテストとセミナーを開催します。募集テーマは「私のSDGsへの提言」。グローバル化が進む社会では、多様な文化を持つ人々とのコミュニケーションが不可欠です。SDGsを題材として世界の人々に、自身の意見を論理的に伝えることができる人材の育成を目的とします。
本件のポイント
1.本学の教員が丁寧にアドバイス・助言をセミナー(7~8月開催)にて行い、まとめとしてプレゼンテーションコンテスト(9月開催)を実施するユニークな2段階構成。
2.本コンテストにおいてグランプリ・準グランプリを受賞された方で、本学に入学された場合は、海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇。
【英語プレゼンテーションセミナー概要】
SDGsの課題についての捉え方・考え方の整理、発表内容のまとめ方、英語での発表方法、発表ソフトのスライド構成や発表技術等について個別に本学の教員が丁寧にアドバイス・助言を行います。
1.本学の教員が丁寧にアドバイス・助言をセミナー(7~8月開催)にて行い、まとめとしてプレゼンテーションコンテスト(9月開催)を実施するユニークな2段階構成。
2.本コンテストにおいてグランプリ・準グランプリを受賞された方で、本学に入学された場合は、海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇。
【英語プレゼンテーションセミナー概要】
SDGsの課題についての捉え方・考え方の整理、発表内容のまとめ方、英語での発表方法、発表ソフトのスライド構成や発表技術等について個別に本学の教員が丁寧にアドバイス・助言を行います。
参加者資格:
次の①、②の条件をともに満たすこと
①日本の高等学校に在籍する生徒または
高等専門学校の3年生まで
②英語を母語としない高校生
参加形態:
個人またはチーム(3名まで)
セミナー日程・場所:
第1回 7/27(日) 相川キャンパス
第2回 8/ 3(日) 相川キャンパス
第3回 8/17(日) 相川キャンパス
第4回 8/31(日) 駅前キャンパス
【英語プレゼンテーションコンテスト概要】
「私のSDGsへの提言」をテーマに英語でのプレゼンテーションを行います。
次の①、②の条件をともに満たすこと
①日本の高等学校に在籍する生徒または
高等専門学校の3年生まで
②英語を母語としない高校生
参加形態:
個人またはチーム(3名まで)
セミナー日程・場所:
第1回 7/27(日) 相川キャンパス
第2回 8/ 3(日) 相川キャンパス
第3回 8/17(日) 相川キャンパス
第4回 8/31(日) 駅前キャンパス
【英語プレゼンテーションコンテスト概要】
「私のSDGsへの提言」をテーマに英語でのプレゼンテーションを行います。
日程・場所:
9/7(日)午後予定、駅前キャンパス こみちホール
審査要項:
①審査委員 大阪成蹊大学 学長と教員 及び 外部審査委員(予定)吉川元偉 元国連大使/大阪成蹊大学客員教授、松下信之 大阪府教育庁教育振興室参事
②審査項目と採点 100点満点(内訳:SDGsの内容55点、英語力45点)
表彰:
グランプリ:賞状・記念品・副賞10万円(ギフト券)
準グランプリ:賞状・記念品・副賞5万円(ギフト券)
優秀賞:賞状・記念品・副賞1万円(ギフト券)
特別賞(複数)、奨励賞(複数)には賞状と記念品を贈呈
【海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇】
グランプリ・準グランプリを受賞された方で、本学に入学された場合は、下記の海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇します。
9/7(日)午後予定、駅前キャンパス こみちホール
審査要項:
①審査委員 大阪成蹊大学 学長と教員 及び 外部審査委員(予定)吉川元偉 元国連大使/大阪成蹊大学客員教授、松下信之 大阪府教育庁教育振興室参事
②審査項目と採点 100点満点(内訳:SDGsの内容55点、英語力45点)
表彰:
グランプリ:賞状・記念品・副賞10万円(ギフト券)
準グランプリ:賞状・記念品・副賞5万円(ギフト券)
優秀賞:賞状・記念品・副賞1万円(ギフト券)
特別賞(複数)、奨励賞(複数)には賞状と記念品を贈呈
【海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇】
グランプリ・準グランプリを受賞された方で、本学に入学された場合は、下記の海外(アメリカ)留学・研修への特待生として優遇します。
グランプリ受賞者は、1学期間の留学での学費・寮費と航空券の全額を補助
準グランプリ受賞者は、 1学期間の留学での学費・寮費と航空券の半額を補助
①カリフォルニア大学 バークレー校 (カリフォルニア州:世界TOPレベル、サマーセッション)
②バレンシア・カレッジ (フロリダ州:ウォルトディズニーワールドでのインターンシップ)
➂マーセッド・カレッジ (カリフォルニア州:単位認定留学ほか)
*3校の中から希望を選択
詳細は、必ず本学特設ページをご確認下さい。
https://univ.osaka-seikei.jp/lp/2025_english/
【お申し込み方法・期間】
本学特設ページからお申込みください。同一校からのお申込みは2組までとします。
https://univ.osaka-seikei.jp/lp/2025_english/
セミナー応募期間:4/1(火)からセミナー各開催日1週間前まで。
コンテスト応募期間:4/1(火)~8/17(日)
【セミナー/コンテストについてのお問い合わせ先】
大阪成蹊学園 グローバルセンター
Mail: iec@osaka-seikei.ac.jp, TEL: 06-6829-2628(平日9時~17時)
①カリフォルニア大学 バークレー校 (カリフォルニア州:世界TOPレベル、サマーセッション)
②バレンシア・カレッジ (フロリダ州:ウォルトディズニーワールドでのインターンシップ)
➂マーセッド・カレッジ (カリフォルニア州:単位認定留学ほか)
*3校の中から希望を選択
詳細は、必ず本学特設ページをご確認下さい。
https://univ.osaka-seikei.jp/lp/2025_english/
【お申し込み方法・期間】
本学特設ページからお申込みください。同一校からのお申込みは2組までとします。
https://univ.osaka-seikei.jp/lp/2025_english/
セミナー応募期間:4/1(火)からセミナー各開催日1週間前まで。
コンテスト応募期間:4/1(火)~8/17(日)
【セミナー/コンテストについてのお問い合わせ先】
大阪成蹊学園 グローバルセンター
Mail: iec@osaka-seikei.ac.jp, TEL: 06-6829-2628(平日9時~17時)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報統括本部 | |
住所 | : 大阪市東淀川区相川3-10-62 |
TEL | : 06-6829-2606 |
FAX | : 06-6829-2747 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪成蹊大学 |
![]() |
URL https://univ.osaka-seikei.jp/ |
住所 相川キャンパス:〒533-0007大阪市東淀川区相川3-10-62 駅前キャンパス:〒533-0007大阪市東淀川区相川1-3-7 |
大阪成蹊大学は、「経営学部」「教育学部」「芸術学部」に加えて、2022年4月に「国際観光学部」、2023年4月には「データサイエンス学部」と「看護学部」を開設し、文・理・芸の成長分野のそろった総合大学に大きく進化しました。さまざまな学びに興味や関心を持った学生が集うことで、お互いに刺激し合い、新しい学びへの意欲が形成されていきます。 大阪成蹊大学では、知識・実践力・品格を育むLCD教育プログラムを実施しています。例えば、大学共通の初年次科目「成蹊基礎演習」では実践的で能動的な学習、アクティブラーニングを実施し、多様で深い専門教育を学ぶための基礎力を身につけています。また、多くの学部で、キャリア教育として広く社会と関わる中で課題を発見し、調査・研究を進めて解決策を導き出すPBL(Project-Based Learning)科目を導入しています。 |
学長(学校長) 中村佳正 |