- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学(東京都品川区)学生広報スタッフ「PRキャスト」は2021年12月、Instagramチームを発足させた。有志の学生記者が大学の魅力や近隣のグルメスポット、学科の特色などを画像や動画コンテンツとして投稿。受験生だけではなく在学生や地域住民にも向けて、大学案内や公式Webサイトだけでは伝えきれないキャンパスライフの多彩な情報を、学生の視点やセンスを活かしてタイムリーに伝えている。
同大の学生有志によるグループ「PRキャスト」は、学生広報スタッフとして、大学案内・公式Webサイト・公式SNSのための広報素材の撮影協力、大学グッズ制作に関するインタビューなど、大学をPRする活動を不定期で行っている。
グループの学生から「自分たちの大学には、学びの楽しさや先生との距離の近さ、美しい建物など、魅力がたくさんある。公式SNSとは異なる学生らしい投稿でその魅力を発信したい」という提案があり、2021年12月から6名のメンバーが「Instagramチーム」として活動を開始した。
PRキャストのInstagramには現在、50以上の記事を掲載。国重要文化財の同大本館(旧島津家本邸)の紹介、季節ごとのキャンパス風景のほか、学生が近隣の店舗を取材したグルメ情報や清泉生のコーディネート紹介「#seisenstyle」など、学生ならではの写真が投稿されており好評を博している。
また4月からは、新入生に向けたや履修アドバイスや窓口・問い合わせ先の一覧などを公開している。
◆Instagramチームの学生のコメント
・「最近、インスタの投稿を参考にしていると在学生から声をかけられ、自分たちの投稿が役に立っている実感を得られるようになってきました。特に大学近隣のグルメ情報についての投稿に、反応をいただくことが多いです」(日本語日本文学科3年 木村茉奈実さん)
・「私たちの投稿を見て、在学生の方には『そういうことが知りたかった!』、受験生の方には『そのような大学なのか!』と思っていただけたらとても嬉しく思います」(日本語日本文学科3年 佐藤翠さん)
■清泉女子大学学生広報スタッフPRキャスト Instagram
@seisen_prcast
https://www.instagram.com/seisen_prcast/
グループの学生から「自分たちの大学には、学びの楽しさや先生との距離の近さ、美しい建物など、魅力がたくさんある。公式SNSとは異なる学生らしい投稿でその魅力を発信したい」という提案があり、2021年12月から6名のメンバーが「Instagramチーム」として活動を開始した。
PRキャストのInstagramには現在、50以上の記事を掲載。国重要文化財の同大本館(旧島津家本邸)の紹介、季節ごとのキャンパス風景のほか、学生が近隣の店舗を取材したグルメ情報や清泉生のコーディネート紹介「#seisenstyle」など、学生ならではの写真が投稿されており好評を博している。
また4月からは、新入生に向けたや履修アドバイスや窓口・問い合わせ先の一覧などを公開している。
◆Instagramチームの学生のコメント
・「最近、インスタの投稿を参考にしていると在学生から声をかけられ、自分たちの投稿が役に立っている実感を得られるようになってきました。特に大学近隣のグルメ情報についての投稿に、反応をいただくことが多いです」(日本語日本文学科3年 木村茉奈実さん)
・「私たちの投稿を見て、在学生の方には『そういうことが知りたかった!』、受験生の方には『そのような大学なのか!』と思っていただけたらとても嬉しく思います」(日本語日本文学科3年 佐藤翠さん)
■清泉女子大学学生広報スタッフPRキャスト Instagram
@seisen_prcast
https://www.instagram.com/seisen_prcast/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
入試・広報部広報課 | |
宮澤 弥生 | |
住所 | : 東京都品川区東五反田3-16-21 |
TEL | : 03-3447-5551 |
FAX | : 03-5421-3469 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |