東京薬科大学

【東京薬科大学生命科学部】スーパー発電菌をみんなで探そうプロジェクト第2弾開催決定

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京薬科大学(東京都八王子市)生命科学部生命エネルギー工学研究室により2022年2月に第1弾が開催されました『スーパー発電菌をみんなで探そうプロジェクト』イベントの第2弾が開催されることとなりました。

『スーパー発電菌をみんなで探そうプロジェクト』とは東京薬科大学生命科学部 生命エネルギー工学研究室が、日本科学未来館において取組むサステイナブルバイオテクノロジープロジェクトにおけるアウトリーチ活動の一環です。昨年度実施した第1弾が好評でしたので、第2弾の開催が決定いたしました。

【概要】
微生物の中には、電気をつくることができる菌、通称「発電菌」がいます。身近な場所の泥や土にも発電菌は住んでいます。これらの発電菌をうまく利用することができれば、これまでも使用されてきた石油や石炭などの化石燃料や、太陽光などの自然エネルギーに加えて、新たなエネルギーの選択肢になることが期待されています。しかし、実際に使えるエネルギー源にするためには、解決すべき課題がたくさんあります。これらに取り組む研究者と一緒に、発電効率の高い「スーパー発電菌」や、発電菌にとって電気をつくりやすい土や泥を探す科学研究に参加してくれる中学生・高校生の仲間を大募集!前回の経験を活かしたい方も、今回こそは参加するぞ!という意気込みをお持ちの方も、一緒にスーパー発電菌を探してみませんか?
詳細については、URL:https://www.toyaku.ac.jp/lifescience/event/2022/0509_5059.html をご覧ください。
皆様からのお申込みをお待ちしています。

【オンラインイベント開催日時】 2022年8月10日(水) 13:00-16:30(予定)

【対象】 中学生・高校生のグループ対象

【参加人数】 20組程度

【参加費】 無料

【主催】 日本科学未来館 / 東京薬科大学 生命科学部 生命エネルギー工学研究室

▼本件に関する問い合わせ先

総務部 広報課

住所

: 東京都八王子市堀之内1432-1

TEL

: 0426766711

FAX

: 042-676-1633

E-mail

kouhouka@toyaku.ac.jp

superhatsudenkin-0.jpg