- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人関西学院は、社会の原動力となる30-40代のビジネスパーソンに向けたオウンドメディア「月と窓」の本サイトを8月1日公開しました。コンセプトは「豊かな未来に、光をあてる。」。5つのテーマに基づき、本学院の教員らが持つ専門的知見による記事を掲載しています。
4月のプレサイトオープン以来、AI、VR、感性工学などSociety5.0に資する技術や研究、宇宙の浪漫、海外移住や働き方改革、本学ならではのキリスト教主義教育をテーマとした記事など、合わせて9本を配信しています。更新は月2回、第1・3金曜日。今後は連載・コラムなども充実させることで、知ることを楽しみながら、豊かな未来のための「知」を育みたいと考えます。
<メディア概要>
○関西学院ウェブマガジン
<メディア概要>
○関西学院ウェブマガジン
https://tsuki-mado.jp/
○コンセプト
「豊かな未来に、光を当てる。」
好奇心の数だけ、興味の数だけ、人はこころに窓を持っています。知らない世界につながる窓を覗けば、新たな知識や発見、価値観など、よりよい未来をつくるためのヒントを見つけることができます。本サイトでは、忙しい日々を過ごす大人たちに、さまざまな世界につながる窓と、窓の外を照らす学術の光を届けます。
<関西学院について>
1889年創立。幼稚園から大学・大学院、そしてインターナショナルスクールを持つ総合学園。建学の精神である「キリスト教主義に基づく全人教育」によって、世界で活躍する多くの卒業生を輩出しています。創立150周年を迎える2039年を見据え、超長期ビジョン(ありたい姿・あるべき姿)と長期戦略(前半10年間の方向性)からなる将来構想「Kwansei Grand Challenge 2039」を策定しており、スクールモットー''Mastery for Service''(奉仕のための練達)を体現する、創造的かつ有能な世界市民の育成を目指します。
○コンセプト
「豊かな未来に、光を当てる。」
好奇心の数だけ、興味の数だけ、人はこころに窓を持っています。知らない世界につながる窓を覗けば、新たな知識や発見、価値観など、よりよい未来をつくるためのヒントを見つけることができます。本サイトでは、忙しい日々を過ごす大人たちに、さまざまな世界につながる窓と、窓の外を照らす学術の光を届けます。
<関西学院について>
1889年創立。幼稚園から大学・大学院、そしてインターナショナルスクールを持つ総合学園。建学の精神である「キリスト教主義に基づく全人教育」によって、世界で活躍する多くの卒業生を輩出しています。創立150周年を迎える2039年を見据え、超長期ビジョン(ありたい姿・あるべき姿)と長期戦略(前半10年間の方向性)からなる将来構想「Kwansei Grand Challenge 2039」を策定しており、スクールモットー''Mastery for Service''(奉仕のための練達)を体現する、創造的かつ有能な世界市民の育成を目指します。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関西学院広報室 | |
住所 | : 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 |
TEL | : 0798-54-6017 |
FAX | : 0798-54-0912 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西学院大学 |
![]() |
URL https://www.kwansei.ac.jp/ |
住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。 |
学長(学校長) 森 康俊 |