- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
京都産業大学現代社会学部 滋野浩毅ゼミ生は、綾部市と協働し市の魅力発信と子どもたちの郷土愛醸成につなげることを目的に、夏休み特別企画「綾部こども探偵」を開催した。
京都産業大学と綾部市は2015年に「互いの人的、物的、知的資源を活用し、地域社会の発展と人材の育成の推進」を目的とする連携協力に関する包括連携協定を締結。2018年には交流拠点「綾むすび館」を開所し、学生のフィールドワークや交流活動を行っている。
このたび綾部市と現代社会学部 滋野浩毅ゼミ生は、綾部市の小学3~6年生を対象に夏休みの特別企画「綾部こども探偵」を8月6日、7日に開催した。小学生が「探偵」、学生が「助手」となり、綾部市民も気づいていないような市の魅力や不思議な場所を探し、寺院や自然豊かな場所など6カ所を調査した。調査後には報告書を作成し、後日綾部市の広報ねっとで市民に公開される予定。
ゼミ生らは「今回企画を行う中で、子どもたちとともに様々な綾部の魅力に触れることができ、貴重な経験と学びを得ることができた。自分たちでは見落としているような所も、子どもならではの視点からみると新たな『素敵』がたくさんあることが分かった。将来、もし綾部を出た際もその素敵が心に残るものになったらと思う」と語った。
むすんで、うみだす。 上賀茂・神山 京都産業大学
■関連リンク
・【現代社会学部】滋野ゼミ 綾部市で子ども向けイベント「綾部子ども探偵」を企画
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2022_fs/20220712_400_shigeno.html
          
          
          
          このたび綾部市と現代社会学部 滋野浩毅ゼミ生は、綾部市の小学3~6年生を対象に夏休みの特別企画「綾部こども探偵」を8月6日、7日に開催した。小学生が「探偵」、学生が「助手」となり、綾部市民も気づいていないような市の魅力や不思議な場所を探し、寺院や自然豊かな場所など6カ所を調査した。調査後には報告書を作成し、後日綾部市の広報ねっとで市民に公開される予定。
ゼミ生らは「今回企画を行う中で、子どもたちとともに様々な綾部の魅力に触れることができ、貴重な経験と学びを得ることができた。自分たちでは見落としているような所も、子どもならではの視点からみると新たな『素敵』がたくさんあることが分かった。将来、もし綾部を出た際もその素敵が心に残るものになったらと思う」と語った。
むすんで、うみだす。 上賀茂・神山 京都産業大学
■関連リンク
・【現代社会学部】滋野ゼミ 綾部市で子ども向けイベント「綾部子ども探偵」を企画
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2022_fs/20220712_400_shigeno.html
| ▼本件に関する問い合わせ先 | |
| 京都産業大学 広報部 | |
| 住所 | : 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 | 
| TEL | : 075-705-1411 | 
| FAX | : 075-705-1987 | 
| 大学・学校情報 | 
|---|
| 大学・学校名 京都産業大学 | 
|  | 
| URL https://www.kyoto-su.ac.jp/ | 
| 住所 京都市北区上賀茂本山 | 
| 学長(学校長) 在間 敬子 | 
 大学探しナビで京都産業大学の情報を見る
大学探しナビで京都産業大学の情報を見る