- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、地域創生実践研究所と地域活性学会が主催する「首長セッションin三浦半島 ポストコロナを見据えた地域創生」を9月11日(日)に横浜・金沢八景キャンパスにて開催します。三浦半島4市1町の首長が一堂に会し、「ポストコロナを見据えた地域創生」をテーマに、パネルディスカッションを行います。
本学で開講されている科目「地域創生特論」で講師として登壇したこともある、横須賀市の上地克明市長、鎌倉市の松尾崇市長、逗子市の桐ヶ谷覚市長、三浦市の吉田英男市長、葉山町の山梨崇仁町長をパネリストにむかえ、島根県浜田市の久保田章市市長がコーディネーターを務める今回のプログラム。ポストコロナを見据え、各地域の地域創生がどうなっていくのかについて考えます。コロナ禍で浮き彫りとなった、都会のリスクと地方への回帰ニーズの高まりや、DXに対する社会的要請にどのように対応していくべきかなど、ポストコロナを見据えた地域創生のあり方について考えます。
首長セッションin三浦半島―ポストコロナを見据えた地域創生―
・日時:9月11日(日)11:20~13:00 (10:50開場)
・会場:横浜・金沢八景キャンパス ベンネットホール(SCC4階)
・パネリスト:横須賀市 上地克明 市長、鎌倉市 松尾崇 市長、逗子市 桐ヶ谷覚 市長、三浦市 吉田英男 市長、葉山町 山梨崇仁 町長
・申込方法:下記メールアドレスに1~3の情報を記載の上お申し込みください。
1.お名前 2.ご所属 3.Eメールアドレス
chiiki@kanto-gakuin.ac.jp(関東学院大学地域創生実践研究所)
※件名に「首長セッション」とご記載ください。
・申込期限:2022年9月10日(土)17:00
・日時:9月11日(日)11:20~13:00 (10:50開場)
・会場:横浜・金沢八景キャンパス ベンネットホール(SCC4階)
・パネリスト:横須賀市 上地克明 市長、鎌倉市 松尾崇 市長、逗子市 桐ヶ谷覚 市長、三浦市 吉田英男 市長、葉山町 山梨崇仁 町長
・申込方法:下記メールアドレスに1~3の情報を記載の上お申し込みください。
1.お名前 2.ご所属 3.Eメールアドレス
chiiki@kanto-gakuin.ac.jp(関東学院大学地域創生実践研究所)
※件名に「首長セッション」とご記載ください。
・申込期限:2022年9月10日(土)17:00
<首長セッションに関するお問合せ>
関東学院大学 地域創生実践研究所
E-mail:chiiki@kanto-gakuin.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報課 | |
日光 萌花 | |
住所 | : 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
TEL | : 045-786-7049 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |