- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は大学父母の会の協力のもとに、「食生活応援企画(第2弾)」を実施しています。応援内容は、学生食堂で1回当たりの食事代300円以上利用の場合に父母の会が200円分を補助、また、生協購買部でのおにぎり購入を含む1会計につき、武蔵水ペットボトル1本をプレゼントするものです。大学父母の会では、今後も学生への支援を続けてまいります。
武蔵大学父母の会、食生活応援企画第1弾は7月4日(月)~15日(金)の日程で行われ、本件は第2弾となります。
第1弾のアンケートでは「割引があったので栄養面を考え小鉢をつけることができた」「いつもより多くの量を食べることができた」「今後も継続してほしい」など、多くの学生から感謝の声が寄せられました。
第2弾 武蔵大学父母の会 食生活応援企画
日 時:2022年11月21日(月)~12月2日(金)※授業日10日間
場 所:学生食堂(武蔵大学 2号館1階)/生協購買部(武蔵大学 11号館1階)
内 容:キャンパスライフ支援
・学生食堂での食事代金が1回300円以上の利用者に対して、200円分補助(レジにて値引き)
・生協購買部でおにぎり購入を含む1会計につき、ペットボトル1本(武蔵水)をプレゼント
・生協購買部でおにぎり購入を含む1会計につき、ペットボトル1本(武蔵水)をプレゼント
学生の食生活相談会「ヘルスフェスタ」への協賛も実施
武蔵大学父母の会では、毎日の献立や摂取すべき栄養など、学生が栄養士に直接相談できる食生活相談会、「ヘルスフェスタ」にも協賛し、栄養補助食品を提供しました。
<ヘルスフェスタについて>
日 時:11月24日(木)11:30~13:30
場所:学生食堂(武蔵大学 2号館1階)
内容:栄養士による食生活相談会、アルコールパッチテスト、握力コンテスト
・参加者プレゼント:栄養補助食品「シリアルバー」
内容:栄養士による食生活相談会、アルコールパッチテスト、握力コンテスト
・参加者プレゼント:栄養補助食品「シリアルバー」
主催:武蔵学園生活協同組合/協賛:武蔵大学父母の会
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報部 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年では国際村の設置やロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 高橋 徳行 |