- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学ならびに聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)と神田女学園高等学校(東京都千代田区/校長:芦澤康宏)は、2023年2月9日に高大教育連携に関する協定を締結。今後は協定に基づいた交流・連携活動を行うことで、高等教育と中等教育の間にある隔絶を解消し、円滑な教育的移行(進路)を目指していく。
協定締結式は2月9日に聖徳大学クリスタルホールで執り行われ、川並弘純学長と芦澤康宏校長が協定書に調印した。
今後は神田女学園高等学校の探求学習における連携協力のほか、聖徳大学・同短期大学部の指定する授業科目等への同校の生徒らの受け入れや、同大の教員らによる出張講義などを行っていく。
協定の内容は下記の通り。
■主な交流・連携活動内容
1.神田女学園高等学校の探求学習(NCLプロジェクト)における連携協力
2.聖徳大学・聖徳大学短期大学部が実施するオープンキャンパス及び神田女学園高等学校が開催する進路ガイダンスにおける連携協力
3.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の教員による神田女学園高等学校への出張講義
4.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の指定する授業科目への科目等履修生の受け入れ
5.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の各種公開講座への受講生の受け入れ
6.教育についての情報交換および交流
●聖徳大学・聖徳大学短期大学部 川並弘純学長のコメント
今回の連携協定を通して、学びのサポートだけではなく、刺激し合える関係を作って、お互いにダイバシティ(多様性)を高めていきたい。
●神田女学園高等学校 芦澤康宏校長のコメント
学問などの幅広い分野において、学生・生徒の進学・キャリア構築を支援するとともに、教育・研究に関する相互理解の促進を目的に、両校の発展に寄与していきたい。
【聖徳大学・聖徳大学短期大学部について】
聖徳大学・聖徳大学短期大学部は、自立した女性として世の中を凛として生き抜くための品格、他者を思いやる協調性とそれらを発揮する人間性、学際的な教養、専門性の高い実践力を育む女性総合大学(大学院は男女共学)。
・公式HP: https://www.seitoku-u.ac.jp/
【神田女学園高等学校について】
神田女学園高等学校は、グローバル社会で活躍するために、物事を広く観て、深く考えた先にある「自分なりの考え」を持ち、思考の基本となる「基礎学力と基礎知識」を丁寧に身に付け、その知識を組み合わせ派生させる運用能力を伸ばし、新たな価値をも創造できる思考や発想ができる女子教育を実践する高等学校。
・公式HP: https://www.kandajogakuen.ed.jp/
今後は神田女学園高等学校の探求学習における連携協力のほか、聖徳大学・同短期大学部の指定する授業科目等への同校の生徒らの受け入れや、同大の教員らによる出張講義などを行っていく。
協定の内容は下記の通り。
■主な交流・連携活動内容
1.神田女学園高等学校の探求学習(NCLプロジェクト)における連携協力
2.聖徳大学・聖徳大学短期大学部が実施するオープンキャンパス及び神田女学園高等学校が開催する進路ガイダンスにおける連携協力
3.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の教員による神田女学園高等学校への出張講義
4.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の指定する授業科目への科目等履修生の受け入れ
5.聖徳大学・聖徳大学短期大学部の各種公開講座への受講生の受け入れ
6.教育についての情報交換および交流
●聖徳大学・聖徳大学短期大学部 川並弘純学長のコメント
今回の連携協定を通して、学びのサポートだけではなく、刺激し合える関係を作って、お互いにダイバシティ(多様性)を高めていきたい。
●神田女学園高等学校 芦澤康宏校長のコメント
学問などの幅広い分野において、学生・生徒の進学・キャリア構築を支援するとともに、教育・研究に関する相互理解の促進を目的に、両校の発展に寄与していきたい。
【聖徳大学・聖徳大学短期大学部について】
聖徳大学・聖徳大学短期大学部は、自立した女性として世の中を凛として生き抜くための品格、他者を思いやる協調性とそれらを発揮する人間性、学際的な教養、専門性の高い実践力を育む女性総合大学(大学院は男女共学)。
・公式HP: https://www.seitoku-u.ac.jp/
【神田女学園高等学校について】
神田女学園高等学校は、グローバル社会で活躍するために、物事を広く観て、深く考えた先にある「自分なりの考え」を持ち、思考の基本となる「基礎学力と基礎知識」を丁寧に身に付け、その知識を組み合わせ派生させる運用能力を伸ばし、新たな価値をも創造できる思考や発想ができる女子教育を実践する高等学校。
・公式HP: https://www.kandajogakuen.ed.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
聖徳大学総務課広報渉外グループ | |
住所 | : 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
TEL | : 047-365-1111(大代表) |
FAX | : 047-363-1401 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |