- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミック・ラウンジにて、成城大学の文芸学部教員による連続講座「世界に誇る日本の〈本〉」を参加費無料で開催します。
書物、本は、文化の器として文化の発展を支えてきましたが、それ自体が一つの文化であり芸術作品でもありました。
本離れ、活字離れの言われる今、本講座では日本人の知らない日本の本の魅力、書物文化の可能性について、実物やレプリカをお見せしながらご紹介いたします。
講座の申し込みは、開催の約1か月前より成城大学の申し込みフォームより受付を開始いたします。
【日 程】 2023年4月21日(金)/5月19日(金)/6月23日(金) 18:00-19:30
【会 場】 紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ
講座の申し込みは、開催の約1か月前より成城大学の申し込みフォームより受付を開始いたします。
【日 程】 2023年4月21日(金)/5月19日(金)/6月23日(金) 18:00-19:30
【会 場】 紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ
■講演会スケジュール
【第1回】巻物(巻子本)から綴じ本(冊子本)へ ―古代―
日時:4月21日(金) 18:00~19:30 ※17:30受付開始
講師:上野 英二 成城大学副学長・教授(文芸学部国文学科)
【第2回】巻子本と冊子本 ―中世―
日時:5月19日(金) 18:00~19:30 ※17:30受付開始
講師:山田 尚子 成城大学准教授(文芸学部国文学科)
(4/19(水)~お申込み開始)
【第1回】巻物(巻子本)から綴じ本(冊子本)へ ―古代―
日時:4月21日(金) 18:00~19:30 ※17:30受付開始
講師:上野 英二 成城大学副学長・教授(文芸学部国文学科)
【第2回】巻子本と冊子本 ―中世―
日時:5月19日(金) 18:00~19:30 ※17:30受付開始
講師:山田 尚子 成城大学准教授(文芸学部国文学科)
(4/19(水)~お申込み開始)
【第3回】手書き本(写本)・木版印刷本(板本)・活字本 ―近世以降―
日時:6月23日(金) 18:00~19:30 ※17:30受付開始
講師:宮崎 修多 成城大学教授(文芸学部国文学科)
(5/23(火)~お申込み開始)
【場 所】紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿3-17-7
【参 加 費】無料
【申 込】※定員 各回先着20名 https://www.seijo.ac.jp/news/jtmo420000018w6l.html
【お問合せ】成城大学学長室事務室 Tel 03-3482-9011/E-mail g-office@seijo.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
成城学園企画広報部 企画広報課 | |
住所 | : 東京都世田谷区成城6-1-20 |
TEL | : 03-3482-1092 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 成城大学 |
![]() |
URL https://www.seijo.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区成城6-1-20 |
学長(学校長) 杉本 義行 |