京都産業大学

【京都産業大学】「京の水文化」を未来へ 現代社会学部 鈴木ゼミ生が、京都・錦市場、錦天満宮で「水の聖地」PRスタンプラリーを開催!

大学ニュース  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)は、京の名水「錦の地下水」を平安時代から変わらず使用し、現在も京の台所と呼ばれている錦市場一帯を「水の聖地」として広く認知してほしいという思いを込め、隣接する錦天満宮を発着地にしたスタンプラリーを開催した。

京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミは、「水がむすび、新たな価値を生み出す社会」をテーマに活動をしている。錦天満宮から幅広い世代に対する認知度を高めるための依頼を受けたゼミ生は、隣接する錦市場とも協力し、「水の聖地プロジェクト」を始動した。
京の台所と呼ばれる錦市場では、平安時代から現在まで「錦の地下水」を利用しており、錦天満宮内でも同じ水源の名水「錦の地下水」をいただくことができ、近隣住民などの生活用水として使用されている。生活に地下水を使用する「京の水文化」を未来に伝承し、錦市場一帯を「水の聖地」として広く認知してほしいという思いを込め、錦市場内にてゼミ生が考案した台紙を使用したスタンプラリーを企画、錦天満宮を発着地に開催し、140人の参加があった。
また、錦天満宮の摂社である塩竈(しおがま)神社の御朱印を、「水の聖地」を連想させるよう水紋と御祭神である源融公(光源氏のモデルとされる)が詠んだ和歌を用いたデザインで「水の御朱印」として作成し、スランプラリーに合わせて授与が始められた。
鈴木ゼミは、今後も毎年1カ所「水の聖地」を選定し、京都を寺社や歴史などと並んで「水」といえる文化を創るため活動を続けていく。

むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学

<関連リンク>
・【現代社会学部】鈴木ゼミが「錦・水の聖地」をPR
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2023_fs/20230626_145_suzuki.html
・【現代社会学部】鈴木ゼミ6月17日、18日に錦市場にて「水の聖地・スタンプラリー」を実施します!
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2023_fs/20230616_400_suzukimizunoseiti.html


▼本件に関する問い合わせ先

京都産業大学 広報部

住所

: 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山

TEL

: 075-705-1411

FAX

: 075-705-1987

E-mail

kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp

IMG_7424.jpg スタンプラリー台紙と景品のクリアファイル。 塩竈神社の御朱印も水をテーマに作成した。

EE0DB36E-4D9A-4036-8476-DF7E3E60D88A.jpeg スタンプラリー当日錦天満宮の様子 

FCB946B0-E4DC-4A80-B043-2FDDA87D543F.jpeg 景品を受け取る子ども