- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関⻄学院大学(兵庫県⻄宮市、学長:森康俊)は、12月17日(日)にアメリカンフットボール部が史上初となる甲子園ボウル6連覇を達成したことを受けて、翌日18日(月)に朝日新聞・毎日新聞(いずれも大阪本社版)に15段広告を掲載しました。試合当日の写真・内容を反映した15段広告の掲載は新聞業界でも珍しく、本学としても初めての試みとなりました。
【本広告企画の特徴】
今回の企画の特徴は、勝敗や試合内容を反映した広告を試合翌日の朝刊に掲載したことです。メインビジュアルとなる写真も、試合当日の写真を使用しています。試合当日は入稿締め切り時間直前で文章と写真を吟味しました。通常、このような広告は掲載の数日前に入稿しますが、当日の臨場感やチームの雰囲気を伝えるため、今回の形態にこだわりました。
また、朝日新聞・毎日新聞で別々のクリエイティブを制作したほか、想定した写真(勝敗、天候、選手の構図)が撮影できなかった場合のバックアップ案も制作しました。
その結果、両紙あわせて6パターンのクリエイティブを準備したことになります。
【本広告企画の狙い】
朝日新聞・毎日新聞いずれの広告でも、勝った場合は史上初の6連覇、負けた場合は選手への労いを訴求点として考えました。
朝日新聞では、本学アメフト部に詳しいライターが制作チームに加わりました。これにより、当日の様子をドキュメンタリーのように取り上げ、選手・チームの心情をくみ取りながら史上初の6連覇を訴求した広告にしています。
毎日新聞では、メインコピー、ボディコピー、写真の要素を上品なレイアウトで配置。連覇をしているチームとして、気品のある優勝広告に仕上げています。
【広告仕様】
朝日新聞 カラー 15段広告 12月18日付大阪本社版 朝刊
毎日新聞 カラー 15段広告 12月18日付大阪本社版 朝刊
今回の企画の特徴は、勝敗や試合内容を反映した広告を試合翌日の朝刊に掲載したことです。メインビジュアルとなる写真も、試合当日の写真を使用しています。試合当日は入稿締め切り時間直前で文章と写真を吟味しました。通常、このような広告は掲載の数日前に入稿しますが、当日の臨場感やチームの雰囲気を伝えるため、今回の形態にこだわりました。
また、朝日新聞・毎日新聞で別々のクリエイティブを制作したほか、想定した写真(勝敗、天候、選手の構図)が撮影できなかった場合のバックアップ案も制作しました。
その結果、両紙あわせて6パターンのクリエイティブを準備したことになります。
【本広告企画の狙い】
朝日新聞・毎日新聞いずれの広告でも、勝った場合は史上初の6連覇、負けた場合は選手への労いを訴求点として考えました。
朝日新聞では、本学アメフト部に詳しいライターが制作チームに加わりました。これにより、当日の様子をドキュメンタリーのように取り上げ、選手・チームの心情をくみ取りながら史上初の6連覇を訴求した広告にしています。
毎日新聞では、メインコピー、ボディコピー、写真の要素を上品なレイアウトで配置。連覇をしているチームとして、気品のある優勝広告に仕上げています。
【広告仕様】
朝日新聞 カラー 15段広告 12月18日付大阪本社版 朝刊
毎日新聞 カラー 15段広告 12月18日付大阪本社版 朝刊
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関西学院広報室 | |
住所 | : 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
TEL | : 0798-54-6017 |
FAX | : 0798-54-0912 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西学院大学 |
![]() |
URL https://www.kwansei.ac.jp/ |
住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。 |
学長(学校長) 森 康俊 |