東京工芸大学

東京工芸大学が「2024日本写真協会賞 功労賞」を受賞 ― 教育機関では初の受賞

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献  /  その他

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下、同大)は3月29日(金)、多年にわたり日本写真文化のために大きく貢献したことが評価され、公益社団法人日本写真協会が主催する「2024日本写真協会賞 功労賞」を受賞した。教育機関としては初の受賞となる。

 この賞は、日本写真協会が毎年6月1日(写真の日)を記念して、わが国の写真文化活動に顕著な功績が認められた個人・団体に対して表彰するもの。
 同大は、1923年に日本初の写真専門の高等教育機関である小西寫眞専門学校を前身として創立し2023年に創立100周年を迎えた。同大1世紀の歴史は、そのまま日本の写真産業と写真文化の歴史100年とも言え、同大がこれまで輩出した歴代の卒業生が日本の写真界・産業界に与えた人的功績が認められ、このたび「2024日本写真協会賞 功労賞」を受賞した。6月3日(月)に東京・千代田区の九段会館テラスで表彰式が行われる予定。

 同大の前身である小西寫眞専門学校は1923年、大学と同様に「学士」の学位を写真で取得できる唯一の高等教育機関としてスタートした。
 戦後、新しい学制の下で1950年に東京写真短期大学として再出発したが、カメラやフイルム製造が日本の輸出を担う重要な産業へと成長し、写真に携わる人材の需要が増大したことを受け、1966年に4年制の東京写真大学を開学した。
 1977年に現在の東京工芸大学へと改称し、テクノロジーとアートが融合する写真の教育を原点として、現在では工学部と芸術学部という二つの学部からなる特色ある総合大学へと発展している。

 創立以来、同大は多くの人材を輩出し、日本の写真界に貢献してきた。文化功労者に選出された渡辺義雄(1990年)、田沼武能(2003年、2019年に写真家として初めて文化勲章受章)、細江英公(2010年)などは、写真家として一時代を築いただけでなく、写真界の要職を歴任し、写真文化の牽引者としても大きな役割を果たした。
 また、1950年に世界で初めて胃カメラの開発に成功した杉浦睦夫など、産業界にも多くの人材を送り出してきた。
 近年では、権威ある新人賞である木村伊兵衛写真賞を2007年に本城直季、2008年に岡田敦、また2022年に吉田志穂、2023年に新田樹と、二度にわたって二年連続受賞するなど、多くの出身写真家が高い評価を得ており、教育機関として優れた実績を誇る。

 2023年には、創立100周年記念展「写真から100年」を東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内)で開催。同大の歴史と伝統をたどりながら、東京工芸大学と日本写真界の関わりや、テクノロジーとアートが融合した写真の教育と研究を原点に、工学部と芸術学部を擁する総合大学へと発展した同大の昔・今・未来を4部構成で紹介した。

 2024年に創立101年目を迎え、新たな一歩を踏み出した同大は、テクノロジーだけでも、アートだけでも実現しない、新たな眼差しで、これからも未来に挑み続ける。 


■東京工芸大学
 東京工芸大学は1923(大正12)年に創設された「小西寫眞(写真)専門学校」を前身とし、創設当初からテクノロジーとアートを融合した無限の可能性を追究し続けてきた。2023年に創立100周年を迎えた。
【URL】 https://www.t-kougei.ac.jp/

■「日本写真協会賞受賞作品展」
会場:富士フィルムフォトサロン東京スペース1
会期:5月 31 日(金)~6 月6 日(木)(10: 00-19: 00 最終日16 時まで。入館は終了 10 分前まで)
※作家賞·新人賞の受賞作品を展示。功労賞は、受賞理由及び受賞者紹介パネルを展示。

■関連記事
 工芸ヒストリー: https://100th.t-kougei.ac.jp/#area1

■日本写真協会賞
 毎年6月1日「写真の日」には、「日本写真協会賞」の表彰が行われている。日本の写真界や、写真文化に顕著な貢献をした個人や団体に対して贈られる。日本写真協会の正会員、ならびに協会が委嘱するノミネーター(有識者)によって、受賞者として相応しい候補者が推薦され、その中から当該年度の日本写真協会賞選考会が各賞の受賞者を決定。国際賞、功労賞、作家賞、学芸賞、新人賞の各賞が設けられている。 
【URL】 http://www.psj.or.jp/psjaward/
 
■日本写真協会
 日本写真協会(PSJ)は、1952年に写真を通じて国際親善の推進、文化の発展に寄与することを目的として設立された団体で、写真に関わる総合的な文化団体として活動している。


▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人東京工芸大学 総務・企画課 広報担当
 TEL: 03-5371-2741
 E-mail: university.pr@office.t-kougei.ac.jp

創立時の第一写場.jpg 創立時の写場での撮影実習  最先端の設備や機器を完備していた

創立時の幡ヶ谷校舎(現 東京都渋谷区).jpg 創立当初の校舎 中央奥に大きな採光窓がある写場の建物が見える

現在の東京工芸大学中野キャンパス.jpg 現在の東京工芸大学中野キャンパス

東京都写真美術館「写真から100年」展チラシ_ページ_1.png 東京工芸大学 創立100周年記念展「写真から100年」

東京都写真美術館「写真から100年」2023_11_11〜12_10会場写真ー.jpg 東京工芸大学 創立100周年記念展「写真から100年」会場写真