東洋大学

東洋大学「井上円了が志したものとは」作品募集開始

大学ニュース  /  イベント  /  生涯学習

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、井上円了の大いなる志はどのようなものであったか、井上円了の教育理念等を中心に探求し、それを現在の自らの生き方に照らして、いかに活かしていくかを考え、文章にまとめ表現した作品を募集します。

<「井上円了が志したものとは」募集要項>

応募要領
(1) 応募は1名1部門1作品とします
(2) 作品にはタイトルをつけてください
(3) 本文文字数は2,000字程度(1,000字以下は選考対象外)
(4) 本文文字数を明記してください
(5) 作品形式はWordデータファイル
(6) 本事業の趣旨・主題に関係ない作品は、選考対象外となります
(7) 自作未発表作品であること。過去の応募作品、類似作品は不可
(8) 応募作品について、盗作等による著作権侵害の争いが生じても本学は責任を負いません
(9) 応募された作品の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は、学校法人東洋大学に帰属します
(10)東洋大学教職員(非常勤含む)は応募できません

応募方法
 応募期間内に下記WEBサイト内リンクの所定のGoogleフォームよりご提出ください。
 「東洋大学生の部」と「一般の部」で応募フォームが異なります。
 その他詳細についてWEBサイトでご確認ください。
【URL】 
 https://sites.google.com/toyo.jp/iecp-edu/KOKOROZASHITAMONO?authuser=0

応募締切日
 2024年7月15日(月)

入選作品発表
 入賞者の発表は12月頃、井上円了哲学センターホームページにて行います。
 入賞者の氏名(東洋大学生の部は学部(研究科)、学年を含む)、タイトル及び作品内容については、本学HP、入賞作品集、その他学内広報物等に掲載します。
 
入賞
(1)東洋大学長賞 各部門 1名 図書カード5万円分
(2)甫水会長賞  東洋大学生の部 1名 図書カード4万円分
(3)優秀賞 各部門 応募者数による 図書カード3万円分 

■その他
 応募の際は、HP内の募集要項を必ずご確認ください

▼本件に関する問い合わせ先

東洋大学 井上円了哲学センター事務室

TEL

: 03-3945-4026

E-mail

mlecompe@toyo.jp

井上円了が志したものとは.JPG 井上円了が志したものとは