ものつくり大学

世界中の若い技術者たちが技を競い合う「第47回技能五輪国際大会」において、造園職種の田子 雅也さん(ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科4年)が銀賞を受賞!大学生の銀賞受賞は日本初!

大学ニュース  /  イベント  /  国際交流  /  学生の活動

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

2024年9月10日(火)~2024年9月15日(日)にかけてフランス・リヨンにて開催された「第47回技能五輪国際大会」(主催:WorldSkills International)の造園職種において、ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)技能工芸学部 建設学科4年の田子雅也さんが日本代表として出場し、銀賞を受賞しました。技能五輪国際大会における大学生のメダル獲得は日本初の快挙です。

技能五輪国際大会は、各国の22歳以下(一部競技を除く)の若者が技能を競うことにより参加各国の職業訓練の振興と技能水準の向上、技能者の国際交流、親善を図ることを目的とした大会で1950年より2年に一度開催されており、日本人選手団は1962年から参加しています。世界一を目指して、ものづくりの技を競う「技能のオリンピック」です。
今大会では、各国から60職種・約1,313人の選手が参加し、ものつくり大学からは田子さんのほか、建設コンクリート施工職種に建設学科3年の坂本匠さん、笹野隼平さんが出場しました。
ものつくり大学では、過去2017年のアラブ首長国連邦・アブダビ大会、2019年のロシア・カザン大会に出場しており、大学生におけるメダル獲得は今大会が初となります。
2026年、2028年の国際大会への出場者を派遣できるよう、今後もさらなる技術力の強化・向上ならびに優秀な人材育成を図っていきたいと考えています。

<入賞学生>
銀賞
【造園職種】
建設学科4年 田子 雅也(群馬 勢多農林高等学校 出身)

<出場学生>
【造園職種】
建設学科4年 田子 雅也(群馬 勢多農林高等学校 出身)

【建設コンクリート施工職種】
建設学科3年 坂本 匠  (茨城 藤代高等学校出身)
建設学科3年 笹野 隼平 (東京 蔵前工業高等学校出身)


(参考)
技能五輪国際大会HP(中央職業能力開発協会)
https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/kokusai/index.html
ものつくり大学 技能五輪国際大会応援ページ
https://www.iot.ac.jp/kokusaigorin_support/




▼本件に関する問い合わせ先

ものつくり大学 企画広報係

TEL

: 048-564-3906

E-mail

koho@iot.ac.jp

GXcEvfPWoAA7VSX.jpg 銀メダルを獲得した造園職種の田子雅也さん(左)

Image_20240914_123249_667.jpeg 建設コンクリート施工職種に出場した坂本匠さん(左)と笹野隼平さん(右)ペア