- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、11月20日(水)にクリスマスツリーの点火祭とキャンパスを活用したクリスマスマーケットやパイプオルガンコンサート、キャンパスをキャンドルで装飾するキャンドルナイトなど、クリスマスを祝うイベントを開催する。
クリスマスツリーはキャンパスのヒマラヤ杉に電飾を施したもので、聖歌隊の歌声や賛美と共にツリーのイルミネーションが灯される。大学設立時より行なっており、今年で37回目。
聖学院大学は神学校を母体とした埼玉県唯一のミッションスクールで、系列校の聖学院みどり幼稚園や、繋がりの深い聖学院教会との共催イベントとして行う。
◆待降節(アドヴェント)の始まりを告げるクリスマスツリー点火祭
クリスマスツリー点火祭は、例年地域の方も含め約500名の方々が訪れるクリスマスの始まりを祝う聖学院の大事なイベント。キリスト教の礼拝形式で行われ、聖歌隊やハンドベルの賛美と共に、天使に扮した学生によりツリーのイルミネーションが灯されます。
大学の前身である女子聖学院短期大学から引き継がれたツリー点火祭は、大学創設時から数えて今年で37回目となります。
【点火祭概要】
日時:2024年11月20日(水)16:40-17:10
場所:聖学院大学南キャンパス 聖学院大学総合図書館前
日時:2024年11月20日(水)16:40-17:10
場所:聖学院大学南キャンパス 聖学院大学総合図書館前
対象者:聖学院大学学生、教職員、地域の方々
ツリー点灯期間:11月20日(水)〜1月6日(月)16:30-21:30
ツリー点灯期間:11月20日(水)〜1月6日(月)16:30-21:30
◆クリスマスマーケットやパイプオルガンコンサートなどさまざまなクリスマスイベントを実施
点火祭に加え、地域の方々に聖学院のクリスマスを楽しんでいただく新たな試みとして今年より以下の多くのクリスマスイベントを実施します。いずれのプログラムもどなたでも参加可能です。
【各イベント紹介・概要】いずれのプログラムも11月20日(水)開催
クリスマスマーケット<お子様・親子対象プログラム>
聖学院大学の学生による親子を対象にしたプログラムです。
・子ども教育学科 オープンゼミ
クリスマスのかざりをつくりましょう/クリスマス絵本のよみがたり
・欧米文化学科 ワークショップ
ハンドベルを演奏しよう/飛び出すクリスマスカードを作ろう
時間/場所:13:10-16:15/大学北キャンパス エルピスホール
点火祭に加え、地域の方々に聖学院のクリスマスを楽しんでいただく新たな試みとして今年より以下の多くのクリスマスイベントを実施します。いずれのプログラムもどなたでも参加可能です。
【各イベント紹介・概要】いずれのプログラムも11月20日(水)開催
クリスマスマーケット<お子様・親子対象プログラム>
聖学院大学の学生による親子を対象にしたプログラムです。
・子ども教育学科 オープンゼミ
クリスマスのかざりをつくりましょう/クリスマス絵本のよみがたり
・欧米文化学科 ワークショップ
ハンドベルを演奏しよう/飛び出すクリスマスカードを作ろう
時間/場所:13:10-16:15/大学北キャンパス エルピスホール
クリスマスマーケット<カフェコーナー・出店>
暖かい飲み物や、クリスマスのスイーツを用意。出店では東日本大震災被災地の名産品や学生・教職員によるハンドメイドマーケット、キッチンカーが揃います。
時間/場所: 17:10-20:00/大学北キャンパス エルピス食堂
暖かい飲み物や、クリスマスのスイーツを用意。出店では東日本大震災被災地の名産品や学生・教職員によるハンドメイドマーケット、キッチンカーが揃います。
時間/場所: 17:10-20:00/大学北キャンパス エルピス食堂
クリスマス・キャンドルナイト
北キャンパスのエントランスからチャペルまで、LEDのキャンドルによる
美しい光の道が出現!フォトスポットとしてもお楽しみください。
時間/場所: 17:10-/大学北キャンパス
北キャンパスのエントランスからチャペルまで、LEDのキャンドルによる
美しい光の道が出現!フォトスポットとしてもお楽しみください。
時間/場所: 17:10-/大学北キャンパス
カフェ緑聖
聖学院教会牧師による自家焙煎コーヒーなどの温かいお飲み物や手作りお菓子を提供します。
時間/場所: 17:10-18:00/大学北ャンパス 緑聖ホール
聖学院教会牧師による自家焙煎コーヒーなどの温かいお飲み物や手作りお菓子を提供します。
時間/場所: 17:10-18:00/大学北ャンパス 緑聖ホール
パイプオルガンコンサート
2023年度に完成した2836本のパイプを有するパイプオルガンで
クリスマスにちなんだ曲目などを演奏します。
時間/場所:開場17:40 開演18:00/大学北キャンパス チャペル
参加費:無料
2023年度に完成した2836本のパイプを有するパイプオルガンで
クリスマスにちなんだ曲目などを演奏します。
時間/場所:開場17:40 開演18:00/大学北キャンパス チャペル
参加費:無料
イベントページURL
https://www.seigakuin.jp/events/tenkasai2024
取材について
イベントの取材可能です。どうぞお問い合わせください。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
入試・広報課 | |
松崎、神吉(かんき)、平田 | |
住所 | : 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
TEL | : 048-780-1707 |
FAX | : 048-725-6891 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |