- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北海道科学大学と北海道伊達市との包括連携協定に基づく取り組みとして、北海道科学大学メディアデザイン学科の学生が制作したポスターが、東京モノレールおよび大阪モノレール車内に掲示されます。
本事業は、伊達市の魅力発信と知名度向上を目的に、都市部の交通機関を活用して情報発信を行うものです。今回、北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)の学生5名が伊達市を訪問し、現地取材をもとにポスターを制作。提出作品の中から、田中くるみさん(メディアデザイン学科3年)のデザインが採用されました。今年度は、東京に加えて大阪・関西万博で賑わう大阪モノレールにも掲示され、より多くの都市部来訪者に伊達市の魅力を伝えます。
田中さんは次のようにコメントしています。
「自分の制作したポスターが採用され、大変光栄に思います。また、東京と大阪のモノレールに掲示されるとのことで驚いています。今回、『伊達市、覗いてみる?』というキャッチコピーと、伊達メガネをイメージしたインパクトのあるデザインによって、思わず目を引くようなポスターを制作しました。実際に伊達市を訪れて感じた自然の豊かさや歴史の魅力を伝えるデザインにしました。モノレールを利用する多くの方々に見てもらえると嬉しいです。この度は本当にありがとうございました。」
「自分の制作したポスターが採用され、大変光栄に思います。また、東京と大阪のモノレールに掲示されるとのことで驚いています。今回、『伊達市、覗いてみる?』というキャッチコピーと、伊達メガネをイメージしたインパクトのあるデザインによって、思わず目を引くようなポスターを制作しました。実際に伊達市を訪れて感じた自然の豊かさや歴史の魅力を伝えるデザインにしました。モノレールを利用する多くの方々に見てもらえると嬉しいです。この度は本当にありがとうございました。」
本学では、今回のような実践的なデザイン制作の機会を通じ、学生の学びを深めるとともに、地域との連携をより一層強化してまいります。取材協力のほどよろしくお願いいたします。
<掲示概要>
期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)
場所:東京モノレール(一部車両・まど上スペース)
大阪モノレール(一部車両・ドア横スペース)
内容:B3判・カラー刷りポスター2種類
(詳細なデザインは別紙参照)
<掲示概要>
期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)
場所:東京モノレール(一部車両・まど上スペース)
大阪モノレール(一部車両・ドア横スペース)
内容:B3判・カラー刷りポスター2種類
(詳細なデザインは別紙参照)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
地域連携課 | |
住所 | : 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
TEL | : 011-676-8664 |
FAX | : 011-688-2392 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海道科学大学 |
![]() |
URL https://www.hus.ac.jp |
住所 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
昭和42年に北海道工業大学として札幌市手稲町(現在の札幌市手稲区)に開学、平成26年に現在の校名である北海道科学大学へと変更。基本理念として「『科学的市民』の育成」、「時代の要請に即したプロフェッショナル教育」、「地域社会への貢献」の3つを掲げ、4学部13学科と大学院3研究科を擁し、約5,000名の学生が学んでいます。 |
学長(学校長) 川上 敬 |