- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区)のキャリア支援部が運営している「社会人メンターネットワーク」は、職業経験豊かな女性のロールモデルと直接対話できる機会を提供し、学生が将来を考える際のサポートを行っています。9月1日から「社会人メンター」の秋募集を開始します。
社会人メンター制度とは
本学卒業生に限らず3年以上の就業経験がある社会人女性に、学生との個人またはグループメンタリングを通じて、自分の経験から卒業後のキャリアプランや生き方について相談に乗っていただく制度です。2011年に創設した本学独自の制度で、本学以外の出身者が約4分の3を占め、20代から70代まで幅広い世代の多彩なキャリアを持つ女性約350人が登録しています。
社会人メンター制度には、下記3つのプログラムがあります。
1:「メンターカフェ」 = 毎回テーマを設け、社会人メンターがそのテーマに関して自身の経験を学生に共有、
社会人メンター制度には、下記3つのプログラムがあります。
1:「メンターカフェ」 = 毎回テーマを設け、社会人メンターがそのテーマに関して自身の経験を学生に共有、
懇談しながら様々な働き方の理解を深める
2:「メンターフェア」 = 複数のメンターが少人数の学生グループと自由に懇談、相談に応じる
3:「個別メンタリング」 = メンターが学生と1対1で面談
2:「メンターフェア」 = 複数のメンターが少人数の学生グループと自由に懇談、相談に応じる
3:「個別メンタリング」 = メンターが学生と1対1で面談
いずれも、多様な社会人女性のキャリアを知り、学生が今後の自分自身の生き方を考える場となっています。社会人メンターの方々からは、「学生へアドバイスすることで自身のキャリアの棚卸になる」と評価されています。
-------------------------------------------------------
2025年度秋期 社会人メンター募集概要
-------------------------------------------------------
募集期間: 9月1日(月) ~ 9月14日 (日) 必着
対象者 : 3年以上の社会人経験を持つ女性。就業継続の有無・年齢は問いません。
応募方法: 社会人メンターネットワークホームページ内「応募フォーム」「自己紹介書」
選考方法: 書類審査および面談審査
任 期 : 1期2年(更新あり)
詳細は、「昭和女子大学社会人メンターネットワーク」ホームページ、社会人メンター 募集要項をご確認ください。
昭和女子大学社会人メンターネットワーク https://www.swu.ac.jp/career/society/
募集期間: 9月1日(月) ~ 9月14日 (日) 必着
対象者 : 3年以上の社会人経験を持つ女性。就業継続の有無・年齢は問いません。
応募方法: 社会人メンターネットワークホームページ内「応募フォーム」「自己紹介書」
選考方法: 書類審査および面談審査
任 期 : 1期2年(更新あり)
詳細は、「昭和女子大学社会人メンターネットワーク」ホームページ、社会人メンター 募集要項をご確認ください。
昭和女子大学社会人メンターネットワーク https://www.swu.ac.jp/career/society/
募集要項: https://x.gd/KjepH ※応募フォームの公開は9月1日~
2024年度卒業生の実就職率*が96.0%を記録し、「2025年実就職率ランキング(大学通信7月25日発表)」で全国の女子大学(卒業生1,000人以上)で2位を達成しました。
2024年度卒業生の実就職率*が96.0%を記録し、「2025年実就職率ランキング(大学通信7月25日発表)」で全国の女子大学(卒業生1,000人以上)で2位を達成しました。
*実就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
昭和女子大学 企画広報部 | |
TEL | : 03-3411-6597 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和女子大学 |
![]() |
URL https://www.swu.ac.jp/ |
住所 世田谷区太子堂1-7-57 |
昭和女子大学は、女性が人生を拓く力をつける大学です。 深い専門知識に加え、あらゆる分野でグローバルに活躍できる力を備えることを教育の目的としています。 その実現のため、グローバルな環境、企業等とのプロジェクト活動、キャリア支援を充実させています。 |
学長(学校長) 金尾 朗 |