- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関西大学は、2025年9月6日(土)に2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場の「TEAM EXPOパビリオン」(TE1〜TE4展示棟およびTEステージ)を終日貸し切る関大Dayイベント「『TEAM EXPO』関大共創チャレンジの輪~Z世代が世界に発信する理想の未来社会&SDGs達成のタネ~」を開催します。
【本件のポイント】
・「TEAM EXPOパビリオン」全棟を関大一色に染める関大Dayイベント
・未来とSDGsをテーマに、全50チームの共創チャレンジの成果を発信
・小中高から大学、さらには他大学や大人も参加。世代や組織を超えた「共創」を実現
・未来とSDGsをテーマに、全50チームの共創チャレンジの成果を発信
・小中高から大学、さらには他大学や大人も参加。世代や組織を超えた「共創」を実現
■ 学生たちの共創チャレンジが集結する、未来への発信イベント
「共創チャレンジ」とは、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラムに登録された、万博とその先の未来社会を共につくる参加型のプロジェクトです。関西大学はこのプログラムの共創パートナーとして参画し、数多くの共創チャレンジを登録・推進してきました。学生や教職員、併設校の児童・生徒、自治体・企業・他大学との協働を通じて、多彩な取り組みを継続的に展開しています。今回の「関大万博TEP貸切Day」は、これまでの活動の成果を広く発信する集大成のイベントとして開催します。
「共創チャレンジ」とは、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラムに登録された、万博とその先の未来社会を共につくる参加型のプロジェクトです。関西大学はこのプログラムの共創パートナーとして参画し、数多くの共創チャレンジを登録・推進してきました。学生や教職員、併設校の児童・生徒、自治体・企業・他大学との協働を通じて、多彩な取り組みを継続的に展開しています。今回の「関大万博TEP貸切Day」は、これまでの活動の成果を広く発信する集大成のイベントとして開催します。
■ Z世代から世界へ――未来社会へのメッセージを発信し、「共創」を実現
会場となる「TEAM EXPOパビリオン」(TE1〜TE4展示棟およびTEステージ)を関西大学が終日貸切り、展示やステージ発表を通じて理想の未来に向けたアイデアや挑戦の成果を披露します。出場者は大学生だけでなく、関西大学併設校(小中高)の児童・生徒、さらにSDGs事業で連携実績のある法政大学の学生など、全50チームにのぼります。世代や組織の垣根を超えて、多様な立場・テーマによるチャレンジが一堂に会することで、「TEAM EXPO 2025」プログラムが目指す「理想の未来社会の共創」を実現します。
■ 万博を機に発足した関大万博部。激動の3年間の活動のラストは夢洲で
「私たちがやらなきゃ誰がやる!?」「万博のワクワク感を伝えたい!」、そんな想いを持つ学生たちが仲間となり、2023年に発足した関大万博部。約140人の部員が8チームに分かれて、未来社会のデザインなど万博におけるユニークな挑戦に取り組んできました。絵文字による世界共通のコミュニケーションツールの開発、世界とつながるクラフトコーラ作り、サスティナブルで美味しい社会を実現する非常食アレンジレシピの開発など、活動の内容は多岐にわたります。イベント会場では、学生ならではの発想をもとに誕生した「こんな未来になったらいいな」を、全世界に向けて発信します。
■ イベント概要
日 時: 2025年9月6日(土)10:00~18:00
場 所: 大阪・関西万博会場「TEAM EXPOパビリオン」全棟(展示棟TE1~4およびTEステージ)
テーマ :「TEAM EXPO」関大共創チャレンジの輪 ~Z世代が世界に発信する理想の未来社会&SDGs達成のタネ~
プログラム内容:
共創チャレンジを軸に様々な文脈から未来社会への共創に向けたアプローチを行い、SDGsの考えを全世界と
場 所: 大阪・関西万博会場「TEAM EXPOパビリオン」全棟(展示棟TE1~4およびTEステージ)
テーマ :「TEAM EXPO」関大共創チャレンジの輪 ~Z世代が世界に発信する理想の未来社会&SDGs達成のタネ~
プログラム内容:
共創チャレンジを軸に様々な文脈から未来社会への共創に向けたアプローチを行い、SDGsの考えを全世界と
共有する展示・発表イベント。コミュニティと仲間を大切にし、来場者や参加者と一緒に成長し、学び合える
内容となっている。
< 展示 >
(第一部)関西大学初等部・中等部・高等部の部 10:00~13:00
(第二部)大学生(関西大・法政大)の部 13:45~18:00
< ステージ発表 >
(第一部)関西大学初等部・中等部・高等部の部 10:30~12:45
(第二部)大学生(関西大・法政大)の部および
< 展示 >
(第一部)関西大学初等部・中等部・高等部の部 10:00~13:00
(第二部)大学生(関西大・法政大)の部 13:45~18:00
< ステージ発表 >
(第一部)関西大学初等部・中等部・高等部の部 10:30~12:45
(第二部)大学生(関西大・法政大)の部および
関西大学北陽高等学校の部 13:00~17:45
参加対象:どなたでも可。
参加料 :無料 ※万博会場への入場チケットは各自で別途ご用意いただく必要があります。
定 員:なし。随時、入退場自由の会場となります。
事前申込:不要。
備 考:会場は半屋外空間となっております。十分な暑さ対策を講じたうえでご参加ください。
参加対象:どなたでも可。
参加料 :無料 ※万博会場への入場チケットは各自で別途ご用意いただく必要があります。
定 員:なし。随時、入退場自由の会場となります。
事前申込:不要。
備 考:会場は半屋外空間となっております。十分な暑さ対策を講じたうえでご参加ください。
■ 関連情報
・関西大学が参画する共創チャレンジ一覧
https://www.kansai-u.ac.jp/expo/teamexpo/
・EXPO2025「Visitors」サイト
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/81bd5c62-7058-4644-895f-7152bc290bf1
▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No36.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No36.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
総合企画室 広報課 | |
小林、伊地知、明原 | |
住所 | : 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
TEL | : 06-6368-0007 |
FAX | : 06-6368-1266 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西大学 |
![]() |
URL https://www.kansai-u.ac.jp/index.html |
住所 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
学長(学校長) 高橋 智幸 |