- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
2025(令和7)年、聖徳大学短期大学部は創立60周年、聖徳大学は創立35周年を迎えました。これを記念し、「集え!10万人の卒業生」のスローガンのもと、記念行事を開催します。
1965(昭和40)年に保育科・家政科の2学科で開学した聖徳学園短期大学は、全国でも有数の規模を誇る短期大学へと成長。1990(平成2)年には聖徳大学が開学し、現在では大学院を含む総合大学として、教育・研究の幅を広げてきました。特に幼児教育分野では、「保育の聖徳®」として高い評価を受けており、卒業生たちは全国の教育・保育現場で活躍しています。
今回の記念行事では、学科の変遷をたどる展示や、本学の教育プログラムの特長である学外・海外研修の思い出を振り返る企画、保育者養成に欠かせない折り紙やおはながみに焦点を当てた折り紙・切り紙体験、ペーパーボールによるモザイクアート制作など、卒業生たちが、学生時代を懐かしみながら楽しめる企画を多数実施します。
また、幼保・福祉・心理などの分野別交流会やクラス会を通じて、卒業生同士のネットワークづくりを支援。さらに、Francfrancとのコラボによる周年記念グッズ(イラストレーター・大橋美由紀氏デザインのトートバッグ入り/150セット限定)も販売予定です。
特設サイトでは、卒業生インタビューや名物教員のエピソードなども公開中。
また、幼保・福祉・心理などの分野別交流会やクラス会を通じて、卒業生同士のネットワークづくりを支援。さらに、Francfrancとのコラボによる周年記念グッズ(イラストレーター・大橋美由紀氏デザインのトートバッグ入り/150セット限定)も販売予定です。
特設サイトでは、卒業生インタビューや名物教員のエピソードなども公開中。
■「聖徳大学短期大学部創立60周年・聖徳大学創立35周年記念行事」(概要)
日 時:令和7年9月20日(土)11:00~16:00(開場10:30)
会 場:聖徳大学・聖徳大学短期大学部 松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550)
(JR常磐線・京成松戸線「松戸駅」東口徒歩5分)
内 容:
・ウエルカムコンサート/グランドフィナーレコンサート
・キャンパスツアー(新旧施設)
・学科の歴史展示「ルーツをたどうろう」
・北海道研修/海外研修 思い出の部屋
・折り紙・切り紙体験
・ペーパーボールでモザイクアート制作
・業種別ネットワーク交流会
・同窓会カフェ
・聖徳大学収蔵名品展 その他
日 時:令和7年9月20日(土)11:00~16:00(開場10:30)
会 場:聖徳大学・聖徳大学短期大学部 松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550)
(JR常磐線・京成松戸線「松戸駅」東口徒歩5分)
内 容:
・ウエルカムコンサート/グランドフィナーレコンサート
・キャンパスツアー(新旧施設)
・学科の歴史展示「ルーツをたどうろう」
・北海道研修/海外研修 思い出の部屋
・折り紙・切り紙体験
・ペーパーボールでモザイクアート制作
・業種別ネットワーク交流会
・同窓会カフェ
・聖徳大学収蔵名品展 その他
特設サイト: https://www.seitoku-u.ac.jp/setoku-60th/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
聖徳大学総務課 | |
住所 | : 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
TEL | : 047-365-1111(大代表) |
FAX | : 047-363-1401 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |