- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学では、情報フロンティア学部経営情報学科2年の授業「プロジェクトデザイン実践」において、政策起業家プラットフォーム(PEP)による特別講義を10月7日(火)に実施します。当特別講義は、政策起業家プラットフォーム(PEP)が提供する政策起業家教育プログラムを通じて、「政策」という新たな視点を知り、考えることを目的に開講されます。
当日はプロジェクトデザイン教育を通じて地域課題に取り組んでいる学生に対し、社会課題の根本原因を探る手法や政策立案のプロセスを学ぶワークショップを実施。社会課題に対する政策の素案を検討・発表する予定です。
「プロジェクトデザイン実践」特別講義(対象:経営情報学科2年生)
※経営情報学科2年生の必修科目「プロジェクトデザイン実践」の授業の一環で実施
●開講日時:10月7日(火)3限・4限(13時15分から16時50分まで)
●会場:扇が丘キャンパス 24号館201教室
●担当教員:
※経営情報学科2年生の必修科目「プロジェクトデザイン実践」の授業の一環で実施
●開講日時:10月7日(火)3限・4限(13時15分から16時50分まで)
●会場:扇が丘キャンパス 24号館201教室
●担当教員:
情報デザイン学部 経営情報学科 狩野 剛 准教授、
基礎教育部 プロジェクトデザイン基礎教育課程 坂倉忠和 准教授、
情報デザイン学部 環境デザイン創成学科 池田 梨花講師
【政策起業家プラットフォームについて】
政策起業家プラットフォーム(PEP)は、「より良い日本をつくるための『政策起業家』のコミュニティ」です。社会課題の解決に向け、政策・ルールにアプローチする「政策起業家(Policy Entrepreneurs)」の支援や教育活動を行っています。政治家や行政だけでなく、市民一人ひとりが現場の知見やアイデアをもとに政策を提案し、その実現に向けて行動する社会を目指しています。 https://peplatform.org/
【金沢工業大学プロジェクトデザイン教育について】
金沢工業大学では、「プロジェクトデザイン教育(PD教育)」という問題発見・解決型の教育を教育の柱に据えています。2年次前学期の「プロジェクトデザインII」では、地域や企業など実社会の課題解決に向けて、メインテーマをもとに独自のプロジェクトテーマを設定し、
「問題発見 → 現状把握 → 原因分析に基づく課題設定 → 解決に向けた達成条件の策定 → 解決策の決定」というプロセスに取り組みます。さらに後学期の「プロジェクトデザイン実践」では、提案した解決策の有効性を検証するため、仮説の立案から検証までを行います。
基礎教育部 プロジェクトデザイン基礎教育課程 坂倉忠和 准教授、
情報デザイン学部 環境デザイン創成学科 池田 梨花講師
【政策起業家プラットフォームについて】
政策起業家プラットフォーム(PEP)は、「より良い日本をつくるための『政策起業家』のコミュニティ」です。社会課題の解決に向け、政策・ルールにアプローチする「政策起業家(Policy Entrepreneurs)」の支援や教育活動を行っています。政治家や行政だけでなく、市民一人ひとりが現場の知見やアイデアをもとに政策を提案し、その実現に向けて行動する社会を目指しています。 https://peplatform.org/
【金沢工業大学プロジェクトデザイン教育について】
金沢工業大学では、「プロジェクトデザイン教育(PD教育)」という問題発見・解決型の教育を教育の柱に据えています。2年次前学期の「プロジェクトデザインII」では、地域や企業など実社会の課題解決に向けて、メインテーマをもとに独自のプロジェクトテーマを設定し、
「問題発見 → 現状把握 → 原因分析に基づく課題設定 → 解決に向けた達成条件の策定 → 解決策の決定」というプロセスに取り組みます。さらに後学期の「プロジェクトデザイン実践」では、提案した解決策の有効性を検証するため、仮説の立案から検証までを行います。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
金沢工業大学 広報課 | |
住所 | : 石川県野々市市扇が丘7-1 |
TEL | : 076-246-4784 |
FAX | : 076-248-7318 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |