- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)バイオレジリエンス研究プロジェクトは「1st East Asia Conference on Extremophiles(EACE 2025)」を開催します。本会議は、極限環境微生物研究の第一線で活躍する研究者、若手科学者、そして学生が一堂に会し、新たなコラボレーションや活発な議論を促進することを目的としています。
特に、若手の口頭発表枠やポスター賞を設けたポスターセッションを実施し、学生も積極的に参加できる機会を提供いたします。
1st East Asia Conference on Extremophiles(EACE 2025)
■開催日程
2025年11月5日(水)~7日(金)
■会場
東洋大学朝霞キャンパス
参加費:無料
■お申込み
下記URL(Googleフォーム)からお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPoe0z__TF1nbNA5mDNjg_j8l_4-fGNx6WTDFy0mUhCHlmPg/viewform
【申込期限:10月31日(金)】
■スケジュール
11月5日(水)17:00~ウエルカムレセプション
第1日目:11月6日(木) 9:00-18:00
開場 8:30
開会のあいさつ
基調講演
口頭発表
ポスターセッション(ポスター賞あり)
パネルディスカッション
懇親会
第2日目:11月7日(金) 9:00-13:00
基調講演
口頭発表
閉会の挨拶
エクスカーション(13:00-)
■会議の詳細
会議の詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
■開催日程
2025年11月5日(水)~7日(金)
■会場
東洋大学朝霞キャンパス
参加費:無料
■お申込み
下記URL(Googleフォーム)からお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPoe0z__TF1nbNA5mDNjg_j8l_4-fGNx6WTDFy0mUhCHlmPg/viewform
【申込期限:10月31日(金)】
■スケジュール
11月5日(水)17:00~ウエルカムレセプション
第1日目:11月6日(木) 9:00-18:00
開場 8:30
開会のあいさつ
基調講演
口頭発表
ポスターセッション(ポスター賞あり)
パネルディスカッション
懇親会
第2日目:11月7日(金) 9:00-13:00
基調講演
口頭発表
閉会の挨拶
エクスカーション(13:00-)
■会議の詳細
会議の詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
https://toyobioresilience.jp/1st_East_Asia_Extremophiles_Conference.html
■ご取材に関するお問い合わせ
東洋大学総務部広報課
mlkoho@toyo.jp
東洋大学総務部広報課
mlkoho@toyo.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |