女子美術大学

女子美術大学が創立125周年記念展「教え育まれてきた才能たち ―(明治から令和へ)」を12月3~8日まで日本橋三越本店「美術特選画廊」で開催 ― 三岸節子、片岡球子、堀文子ら30名の作品を展示

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

女子美術大学は12月3日(水)~8日(月)まで、日本橋三越本店「美術特選画廊」(東京都中央区)において「女子美術大学創立125周年記念展 ―教え育まれてきた才能たち ―(明治から令和へ)」を開催。三岸節子、片岡球子、堀文子のほか、同大出身の幅広い分野のアーティスト27名の作品が展示される。申込不要、入場無料。

 女子美術大学は、私立の美術大学としては日本で最も古い1900年に創立。「芸術による女性の自立」「女性の社会的地位の向上」「専門の技術家・美術教師の養成」を建学の精神として、アーティストやデザイナーをはじめ、多彩な分野で活躍する女性を輩出してきた。

 創立125周年を迎えた今年、10~11月に南青山で行われた「この世界に生きること」に続き、日本橋三越本店の美術特選画廊において記念展覧会を開催。三岸節子、片岡球子、堀文子という同大を代表する3人の画家に加え、現在活躍している幅広い分野のアーティスト27名の作品が展示される。


女子美術大学創立125周年記念展
「教え育まれてきた才能たち ―(明治から令和へ)」
【会 期】 12月3日(水)~8日(月)
【時 間】 10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【会 場】 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 (東京都中央区日本橋室町1-4-1)
【申 込】 不要
【入 場】 無料
【内 容】
《出品作家》
 三岸 節子 / 片岡 球子 / 堀 文子
 安齋茉由/大河原典子/大小島真木/奥村巴菜/菅野静香/清川漠/工藤麻紀子/呉亜沙/後藤瑞穂/後藤夢乃/小松美羽/齊藤彩/下重ななみ/杉田万智/杉山愛莉/曽谷朝絵/平良光子/丁子紅子/つのだゆき/戸田沙也加/中村萌/流麻二果/東麻奈美/藤井聡子/藤原由葵/森村智子/横山芙實
・キュレーター:山本雄三(女子美術大学短期大学部教授)
・アドバイザー:水沢勉(美術評論家)
【主 催】 学校法人女子美術大学
【URL】 https://www.joshibi.ac.jp/joshibi-news/event/3705


■女子美術大学125周年
 女子美術大学は美術教育を行う学校として1900年に創立され、2025年10月に創立125周年を迎えた。長い歴史の間に、画壇・デザイン界をはじめ、教育界などあらゆる分野に優れた人材を輩出するとともに、社会で自立できる女性たちを送り出してきた。現代においても、知性と感性と技術を併せもち、美術の専門を活かして社会的、経済的に自立できる人材の育成を行っている。
【125周年記念サイト】
 https://125th.joshibi.ac.jp/

(関連記事)
・女子美術大学が創立125周年記念展「この世界に生きること」を10月29日~11月3日まで南青山のスパイラルガーデンで開催(2025.10.14)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-57603.html

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人女子美術大学 総務企画部 広報グループ
 〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
 Tel: 042-778-6123
 E-Mail: prs@venus.joshibi.jp

女子美術大学1125記念展.jpg