- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学は7月より、同大の携帯サイトから「ケータイ小説」を配信する。小さなSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)から生まれたリレー小説で、作者は8人。その中に同大の事務職員がいたことから、高校生向けのケータイ小説として公開することが決まった。大学が発信するケータイ小説は全国でも珍しい。今後は高校生読者の反応をリサーチしていく予定という。
■概 要
配信開始日: 2008年7月7日(月)~
配 信 日: 月曜日・木曜日(週2回配信)
対 象 者: 一般高校生、本学メルマガ登録者
対象購読者数: 200~300人
登 録 方 法: 聖学院大学ホームページ及び同大携帯サイト上で告知。空メール送信で登録した方へ配信。
▼空メール送信で、週2回のメール配信購読を登録できます。
bk@m.seigakuin.jp
※パソコンでメールを受信することも可能です。
※対象者は高校生ですが、どなたでも購読することができます。
●あらすじ
首都圏近郊の緑ヶ丘高校(架空)の映画研究会を舞台にした青春小説。
全国高校映画コンクールにチャレンジし、栄冠を勝ち取るまでの物語。
物語は夏休み中に制作のために合宿するところから始まる。主人公は映像感覚の特異な才能を父親から引き継いだ高校2年生。
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報センター
埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL:048-725-6191
FAX:048-725-6891
http://www.seigakuin.jp/index.htm
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |