大学通信

東日本大震災における各大学の対応措置について(東日本) 【3月21日更新】

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

このたびの東日本大震災により被災されたすべての地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2011年10月1日~2012年3月21日までに大学プレスセンターに寄せられた、震災に対する各大学の対応措置(式典・イベント等の中止・日程変更、奨学金・学費免除など各種学生支援、復興援助、学生のボランティア活動、医師・看護師らの救援活動等)は下記の通りです。

※9月30日までのものはこちら

 
------------------------------------------------------------------- 
北 海 道
-------------------------------------------------------------------

▼札幌大学 (札幌市豊平区)
 ●いわき明星大学と「福島県出身学生のUターン就学支援」の協定を締結 (2012/01/25)
 ●来年1月に公開講座「東日本大震災以後の日本社会の展望 ~これからの日本を考える」(全5回)を開催 (2011/12/17)

-------------------------------------------------------------------
東  北
-------------------------------------------------------------------
 
▼東北工業大学 (仙台市太白区)
 ●11月2日にシンポジウム「震災復興から地域再生へ ~地域視点によるまちづくり~」を開催 (2011/10/22) 
 ●平成24年度入学生の東日本大震災被災者に係る特別支援措置を決定 (2011/12/02)

▼東日本国際大学 (福島県いわき市) 
 ●3月10日に学術シンポジウム「震災から一年 フクシマの復興と日本の将来」を開催 (2012/02/21)

-------------------------------------------------------------------
関  東
-------------------------------------------------------------------

▼筑波学院大学
 (茨城県つくば市)
 ●生活補助費「つくばで暮らそう奨学金」を新設 ~特待生制度の拡充、大学入試センター試験利用入試における奨学金給付も実施  (2012/01/11) 

白鴎大学 (栃木県小山市)
 ●3月5日に「きたやまおさむレクチャー&ミュージックIN仙台 あの素晴らしい愛について ~日本人のこころはどこへ行ったの?~」を開催 (2012/02/17)
 ●東日本大震災により被災した入学予定者に対し経済支援を実施 (2012/01/25)  

聖学院大学 (埼玉県上尾市)
 ●3月20日に東日本大震災の被災者を対象とした「特待生入試」を実施――最大で入学金免除および1年間授業料全額が免除に (2012/03/10)  
 ●聖学院大学および聖学院教会が東日本大震災から1年となる3月11日に追悼礼拝を行う (2012/03/09)
 ●聖学院大学総合研究所らが大震災を覚え、3月23日に「東日本大震災 国際神学シンポジウム」を開催 (2012/03/08)
 ●被災地の「こどもの心のケア」支援をスタート――学生の絵本読み聞かせや支援者向け冊子の配布などを展開 (2012/01/20)
 ●皆で被災地に手作りオーナメントを贈ろう――「復興支援サンタプロジェクト」を実施 (2011/12/03)  
 ●聖学院大学総合研究所が『被災者と支援者のための心のケア』を発行 (2011/10/26) 
 ●震災で中止となった2010年度卒業生の「卒業を祝う会」をヴェリタス祭(学園祭)で開催 (2011/10/20)

日本工業大学 (埼玉県南埼玉郡)
 ●1月28日に環境特別講演会「災害と廃棄物~火災予防対策や有効利用の可能性~」を開催 (2012/01/18)  

文教大学 (埼玉県越谷市)
 ●震災で延期の学術シンポジウムを北京大学で開催 (2011/12/22)

▼ものつくり大学 (埼玉県行田市)
 ●同窓会が小屋の解体・移設や案内板の設置など、技術力を生かした「被災地支援」~持続的なボランティア活動を目指す (2012/01/07)

淑徳大学 (千葉市中央区)
 ●女子卓球部(全日本優勝チーム)が、被災地・釜石市で卓球講習会を開催 (2011/11/29)
  
▼神田外語大学 (千葉市美浜区)
 ●神田外語グループの国際研修センター・ブリティッシュヒルズが専門機関による放射線量測定結果を公開――首都圏私学の中高生団体が本格的に利用再開 (2011/10/19)

聖徳大学 (千葉県松戸市)
 ●聖徳大学心理教育相談所が3月24日に講演会「エコ・フィロソフィを考える―東日本大震災をふまえて―」を開催 (2012/03/09)
 ●OGによって結成された声楽アンサンブルDiva-Rangerが、2月18日に東日本大震災復興支援チャリティコンサート「虹色の未来」を開催 (2012/02/09)
 ●心理教育相談所が12月10日にシンポジウム「東日本大震災とこころのケア ―被災者・支援者の方へ―」を開催 (2011/12/01) 
  
▼千葉工業大学 (千葉県習志野市)
 ●学生らが宮城県南三陸町立志津川小学校の運動会を全面支援 (2011/10/04) 

▼千葉商科大学 (千葉県市川市) 
 ●第10回「キッズビジネスタウンいちかわ」を開催――子供たちが東日本大震災被災地の復興支援商品を販売 (2012/03/01)   
「CUC地域連携フォーラム」で、災害対策を一緒に考えましょう! 3.11東日本大震災からの教訓 (2012/02/07)

明海大学 (千葉県浦安市)
 ●震災復興から発展へ 産官学コンソーシアム――浦安環境共生都市構想に明海大学不動産学部の専門性を発揮 (2011/11/29)

大妻女子大学 (東京都千代田区) 
 ●大妻女子大学が千代田区と防災協定を締結――12月13日に千代田区役所で調印式を実施 (2011/12/09) 
 ●大妻女子大学OGらが被災地復興支援――11月19日に仙台で講演会・ワークショップ「からだと心のケア」を開催 (2011/11/11) 
  
▼学習院大学 (東京都豊島区)
 ●豊島区主催「目白ロードレース」第15回大会の併催企画 東北応援フェア『目白から元気よ とどけ!』に学習院大学からも企画参加 (2012/02/23) 
 ●放射能から人と環境を守る――学習院大学が福島支援・研究プロジェクトを展開 (2012/02/16)  

北里大学 (東京都港区) 
 ●北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が採取した酵母から生まれた東北復興支援ビール「福香(ふくこう)ビール」が発売 (2012/03/13)
 ●被災地に「元気」を、ご支援いただいた方々に「感謝」を届けよう――北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が岩手県の名花名木由来の酵母を利用し、地域ブランド商品を開発 (2011/12/21) 
 ●東日本大震災の経験を生かし、各キャンパスで防災訓練を実施 (2011/11/29)
 ●三陸水産業の復興と地域の持続的発展に向けて――岩手大学、東京海洋大学および北里大学が連結協定を締結 (2011/11/16)
    
▼工学院大学 (東京都新宿区)
 ●東日本大震災における被災した歴史的建造物を救う――工学院大学で「文化財ドクター派遣事業・報告会(日本建築学会主催)」を開催 (2012/03/21)  NEW
 ●地震発生による室内の危険から身を守るために――工学院大学が「長周期地震動等に対する室内安全セミナ-」を開催、東京消防庁・気象庁なども参加 (2012/03/15)
 ●「今後の復興支援のカタチ・日本の未来」を考えていく『工学院大学東日本大震災復興支援パンフレット-300日の軌跡-』が完成 (2012/03/07)
 ●雛人形に寄せる鎮魂と復興の祈り――工学院大学が宮城県石巻市の慰霊行事「鎮魂と復興のひな祭り」に学生ボランティアを派遣 (2012/03/01)
 ●工学院大学・神戸学院大学 東日本大震災復興支援プロジェクト「あなたの思い出まもり隊」 写真修復マニュアル完成発表会を開催 (2012/02/10)
 ●東北地方の美しい村を再生~入村式で「また一緒に住める」と入居者の感慨ひとしお (2011/11/25) 
 ●東日本震災支援 「東北地方の美しい『村』再生プロジェクト」――復興住宅がまもなく竣工、11月23日に入村式 (2011/11/10) 
 ●首都直下型地震を想定した発災対応型の地震防災訓練を開催――高層キャンパスで地震防災訓練、官学連携の体験型訓練も実施 (2011/11/04) 
  
駒澤大学 (東京都世田谷区)
 ●駒澤大学金山智子ゼミの学生が東日本大震災被災地の子どもたちの声をラジオで発信 (2011/10/21)

実践女子大学 (東京都日野市)
 ●実践女子大学・大学院・短期大学「1年後の卒業式」―― 東日本大震災で中止された卒業式を1年後に実施 (2012/03/08)   

▼上智大学 (東京都千代田区) 
 ●3月9日に「東日本大震災追悼の集い~被災地に届け 私たちの思い~」を開催――宗教の枠を超え、心一つに 追悼と再生を祈る夜に (2012/02/23)

▼昭和大学 (東京都品川区) 
 ●昭和大学が東日本大震災の被災地出身の平成24年度入学者を対象に奨学生を募集 (2011/12/16)

▼大正大学 (東京都豊島区)
 ●スペシャルセミナー 海江田万里・野末陳平二人会「漢詩を読んで楽しむ集い」を開催 (2011/12/05) 
 ●大正大学で南三陸町、石巻市、宮城県の方が東日本大震災報告会を開催 (2011/11/09)
 ●南三陸復興ダコの会が南三陸復興キャラクター「オクトパス君」を奉納 (2011/11/03)  
 ●東北復興支援 ゆめ多幸鎮「オクトパス君」の販売支援活動を実施 (2011/10/28) 
 ●南三陸町佐藤仁町長が大正大学でミニ講演会を開催 (2011/10/27) 
 ●8か月遅れの卒業式典――大正大学が11月6日に「卒業生の集い」を開催 (2011/10/26)  
  
▼多摩大学 (東京都多摩市)
 ●多摩大学が2月14日に「東北『道の駅』大震災研究プロジェクト」報告会を開催――寺島実郎学長の基調講演とパネルディスカッションを実施 (2012/02/06)

学校法人 東京家政学院 (東京都町田市)
 ●2月4日(土)に「大震災復興支援とこれからのボランティア活動」セミナーを開催 (2012/01/23)    
 ●東京家政学院大学が2012年度入試において各種支援制度を実施 (2011/10/19) 
  
東京経済大学 (東京都国分寺市)
 ●震災から10か月「変わったこと」「変わらないこと」――東京経済大学が「3.11世代」の価値観を調査 (2012/02/02)
 ●東日本大震災復興支援シンポジウム2「沿岸漁村集落の持続的再生と漁業復興の諸課題」を開催 (2012/01/24)
 ●「復興支援ボランティア隊」の活動報告展示会を開催――11月初旬には外国人留学生によるボランティア隊を被災地へ (2011/10/14)  
  
東京工科大学 (東京都八王子市)
 ●平成24年度入学予定者に対する被災学生の支援制度について (2011/10/25) 
 ●被災地のこどもたちが再び楽器を奏でられるように――東京工科大学メディア学部が11月26日に「MUSIC FOR THE FUTURE Vol.3」を開催 (2011/10/12)

東邦大学 (東京都大田区)
 ●東邦大学理学部が11月5日に公開講座「東日本大震災に学ぶ」を開催――テーマは「地震列島に生きる」 (2011/10/29) 
 ●理学部が10月15日、11月5日に公開講座「東日本大震災に学ぶ」を開催 (2011/10/07)    
  
▼東洋大学 (東京都文京区)
 ●今夏約560名が参加した被災地でのボランティア活動報告――東洋大学が「東北応援プロジェクト(TOP)報告会」を開催 (2011/11/16)
 ●福島県立原町高等学校「県北サテライト」の生徒をキャンパスに招待――東洋大学東日本大震災復興支援問題対策チームプロジェクト「高校生と共に楽しむ最先端の学問」 (2011/11/03) 

▼文京学院大学 (東京都文京区)
 ●僕たちが農家を元気に――文京学院大学生らが「Oh!Say チャレンジショップ」で福島県産の野菜を販売 (2011/11/29) 
 ●東日本大震災で被災した受験生を支援する学費・寮費減免「特別入試」を緊急導入 (2011/10/28) 

法政大学 (東京都千代田区)
 ●法政大学ボランティアセンターと学生ボランティアが福島・八王子の子どもたちのスポーツ交流に協力 (2012/03/13)
 ●法政大学の学生と付属校生徒が3月11日に合同で街頭募金活動を実施 (2012/03/08)  
 ●法政大学が3月24日に、震災で中止となった昨年度卒業生と今年度卒業生の学位授与式(卒業式)を合同実施 (2012/03/02)
 ●陸前高田市議会と東日本大震災復興支援のための連携協定を締結 (2011/11/15) 
 
明治大学 (東京都千代田区)
 ●明治大学生と福島県内の大学生・専門学校生が連携し、被災地復興支援イベントを3月7日~14日に開催 (2012/03/06)
 ●東日本大震災で多大な被害を受けた福島県新地町(しんちまち)と復興支援に関する協定を締結 (2012/1/30)
 ●震度6弱を想定した避難訓練を12月8日に実施 ~千代田区長が見学・講評 帰宅困難者対応を想定し乾パンの配布も~ (2011/12/06)
 ●12月5日、大船渡市に巨大クリスマスツリーを設置~「子供たちにツリーを」 被災者の方々の声に応え (2011/12/05) 
 ●明治大学と大同生命が11/26、12/3に中小企業経営革新セミナー「大震災に備える企業の組織的対応の課題と展望~」を開催 (2011/11/10) 

▼ヤマザキ学園大学
 (東京都渋谷区)
 ●ヤマザキ学園大学が2月26日、高校生を対象に「動物愛護法改正と福島動物シェルター活動」に関する講演会を開催 (2012/02/02)
 ●平成24年度新入生対象 被災学生支援のお知らせ (2011/10/25)  
  
立教大学 (東京都豊島区)
 ●立教大学が陸前高田市と連携および交流に関する協定を締結――3月26日に陸前高田市役所仮庁舎にて調印式を挙行 (2012/03/10)
 ●学生が2月22日~25日に陸前高田市立図書館で復興のためのボランティア活動を実施 (2012/02/14)
 ●立教大学と福島大学が相互協力・連携協定を締結 (2011/12/22)
 ●学校法人立教学院が専任勤務員のボランティア休暇制度を新設 (2011/12/17)
 ●立教大学が秋季陸前高田支援ボランティアを実施――夏季支援ボランティアに引き続き、15名の学生が参加予定 (2011/10/27) 

▼立正大学 (東京都品川区)
 ●仏教学部の学生達が東日本大震災一周忌にあたり唱題行脚と復興支援ボランティアを実施 (2012/03/05)
 ●大丸東京店と東北復興支援プロジェクトを展開――“缶に想いを詰めて、つながろう~全国ご当地缶詰フェア~”でオリジナル非常食用「パンの缶詰」を販売 (2012/02/29)
 ●3月8日に東日本大震災一周忌・特別公開講座「『立正安国論』から東日本大震災を考える」を仏教学部主催で開催 (2012/02/27)

▼テンプル大学ジャパンキャンパス (東京都港区)
 ●2012年6~7月、東日本大震災後の現代日本について学ぶ夏期特別プログラムを開催~外国人学生の来日を後押し (2011/12/20)

神奈川大学 (横浜市神奈川区)
 ●東日本大震災罹災学生への経済的支援策について――神奈川大学が2012年度も経済的支援策実施を決定 (2011/11/08) 
  ●横浜キャンパスにおいて「横浜国際トイレフォーラム2011」開催――市民の命と暮らし・災害時のトイレを世界に発信 (2011/11/08)