大学通信

企業と学生がコラボした商品開発

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

学生が大学で学んだことを実社会で生かす機会として、企業とのコラボレーションによる商品開発やプロモーションが注目されている。
【筑波学院大学、千葉商科大学、大妻女子大学、工学院大学、駒澤大学、玉川大学、東京経済大学、東京工科大学、北里大学保健衛生専門学院、大阪学院大学】

 筑波学院大学(茨城県つくば市)のデザイン系研究室では、つくば南1駐車場の全面改装に伴い、サイン(看板)デザインの提案を行い採用された。駐車場を運営する財団法人つくば都市交通センターが、これまでの同研究室の活動を高く評価していたことから実現したもの。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3643

 千葉商科大学(千葉県市川市)政策情報学部・楜沢順教によるテーマ研究会(ゼミ)学生有志は、日本を代表するクレイ・アニメーションのスタジオI.Toon(有限会社アイトゥーン)が完全自主制作をした短編クレイアニメーション「HARBOR TALE」の制作ボランティアとして参加した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3637

 大妻女子大学(東京都千代田区)では、菊地豊・伊豆市長らを招き「2011年度 キャリア・デベロップメントプログラム学部合同発表会」を開催。提携先の自治体や企業などから提示された課題について、学生たちが若い女性ならではの感性と情報ネットワークを駆使し解決案を発表した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3674

 また、食物学科の学生らは東武百貨店池袋店のレストラン街「スパイス」の「第14回 チャレンジメニューフェア・東北六県美味街道」用のメニュー開発に携わった。同大学生がシェフと協働で考案した「秋田を味わうホワイトシチュー(きりたんぽ付)」などの10種類のメニューを考案し、風評被害に苦しむ東北地方の支援に一役買っている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3522

 工学院大学(東京都新宿区)では学園創立125周年記念事業として「東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト」がスタートした。東京駅旧駅舎は、学園のルーツである工手学校の創立者の1人であり、近代日本建築の祖となった辰野金吾博士が設計し、1914年に創建されたもの。プロジェクトは建築学専攻の大学院生、建築学部の学生を中心として行われた。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3760

 一方、建築学部の後藤教授らの研究グループは、震災によって多くの被災者がその住居を失った東北地方で、石巻市地元企業グループなどと連携して、恒久復興住宅プロジェクト(K-engine Project)を昨年4月から展開している。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3554

 駒澤大学(東京都世田谷区)経済学部・瀬戸岡紘ゼミの学生が長野県大町市の酒造会社・薄井商店と共にプロデュースした日本酒『今日は娘と乾杯。』が、2011年11月7日に発売された。これは若者の日本酒離れに歯止めをかけるため、“親子で楽しむ日本酒”というコンセプトのもと商品化されたもの。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3586

 玉川大学(東京都町田市)では西松建設株式会社と共同で企業のビジネスノウハウと大学の研究成果による産学事業を創出するため、「食の安心・安全」に対する消費者ニーズに応える新たな農業ビジネスモデルを構築した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3762

 東京経済大学(東京都国分寺市)経営学部でマーケティングを学ぶ小木紀親ゼミの学生は、新しいスタイルでハンバーガー店を展開する「Rバーガー」に販売促進プロモーション案を昨年12月にプレゼンテーションした。学生が企画したプランは2012年1月11日に六本木店からスタートした。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3693

 同じく経営学部で流通マーケティングを学ぶ本藤貴康ゼミの学生は2011年12月19日に、大正製薬が製造する漢方製剤「サモンエース」の販売促進策を、北九州市を中心に展開するドラッグストア「サンキュードラッグ」のID-POSデータを分析してプレゼンテーションした。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3671

 東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では学生らが東京モーターショー2011の学生インターネット放送局「CLIPS」として企画から運営、映像配信までを担当した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3603

 また、メディア学部の学生を中心に松任谷由実さんの「YUMING NETMAGAZINE IN NAEBA 2012[Y MODE]」の制作や(株)SL-Companyによるアニメ「ふしぎのヤッポ プキプキとポイ」の制作に参加した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3779
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3660

 北里大学保健衛生専門学院(新潟県魚沼市)では、学生が地元企業の「魚沼新潟物産」と共同開発した「酒粕パスタソース」を地元ショップで発売した。これは、酒どころである地元の副産品「酒粕」の認知度向上・消費量の拡大を目指して作られたもの。学生は味やレシピだけでなく、パッケージデザインなどにも携わっている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3650

 大阪学院大学(大阪府吹田市)の森重ゼミナールの学生をはじめ、4つの大学・短期大学でブライダル産業界を志す学生たちが、自ら設定したテーマに沿ったトータルコーディネートを発表した。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3638