- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人北里研究所では、2008年4月1日に法人統合したことを記念し、11月5日から「北里柴三郎記念展 -北里が十和田にやって来た-」を青森県十和田市現代美術館・企画展示室にて開催する。北里柴三郎博士の生涯と業績を紹介するとともに、ヒーリングアートコーナーと題して同研究所が所有する絵画の一部も紹介される。
2008年4月1日、社団法人北里研究所と学校法人北里学園の法人統合により、学校法人北里研究所が発足した。この法人統合を記念し、青森県十和田市現代美術館・企画展示室にて「北里柴三郎記念展 -北里が十和田にやって来た-」を開催する。
同展では、明治から昭和初期にかけて医学・医療・衛生行政の発展に貢献し、近代日本医学の基礎を築いた北里柴三郎博士の生涯とその業績を紹介するとともに、ヒーリングアートコーナーと題して同研究所が所有している絵画の一部も紹介される。また、期間中には講演会やギャラリートークも開催される。
『北里柴三郎記念展 -北里が十和田にやって来た-』
●開催日時:2008年11月5日(水)~11月16日(日)
9:00~17:00 (入場は閉館30分前まで)
初日(11月5日)は10:30開始
最終日(11月16日)は15:00終了(入場は終了30分前まで)
月曜(11月10日)休館
●開催場所:十和田市現代美術館・企画展示室
(青森県十和田市西二番町10-9 TEL:0176-20-1127)
●観 覧 料:企画展示室 無料
常設展示室 有料(500円)
◆講演会
(1)日時:11月5日(水)、9日(日) 14:00~14:45
会場:同館・市民活動スペース
(2)日時:11月10日(月) 16:30~17:30
会場:北里大学獣医学部・視聴覚ホール
講演:『北里柴三郎博士の偉業』 森 孝之(医学博士・北里柴三郎記念室)
◆ギャラリートーク
日時:11月8日(土) 15:00~15:30
11月9日(日) 11:00~11:30
会場:企画展示室
*下記「ファイルをダウンロード」をクリックすると本件に関する資料がご覧いただけます。
【北里研究所と十和田市】
同研究所と十和田市の関係は、歴史的にも非常に深いものがある。
北里大学獣医学部は十和田市にある。1966年に畜産学部としてスタートして以来、人と自然、人と動物との相互関係に焦点をあてた教育・研究が展開されてきた。
さらに、学部開設以前の1947年にも三本木地区に北里研究所三本木支所を設立しており、ワクチン・血清等の製造を1963年まで実施していた。これは、第二次世界大戦後の混乱期における感染症の予防・治療薬の安定供給を目指した当時の占領軍総司令部の指令を受けたものだ。三本木に支所が開設された理由は、戦前より馬の産地として中心的役割を担っていた土地ということと、ワクチン・免疫血清の製造には免疫された大量の馬の血清が必要とされたためである。
【北里研究所とヒーリングアート】
同研究所では、病院施設内はもとより、学校施設内においても数多くの絵画を展示している。
これはヒーリングアートおよびキャンパスアメニティーの考えに基づくものだ。以前から医療機能の充実を図ると同時に、人間性の尊重という視点から病院特有の雰囲気を払拭した新しい病院環境づくりに努めてきた同研究所は、現在、約1,600点もの作品を所有している。
これらの絵画は社団法人北里研究所時代にスタートした「心の癒し」をテーマにした事業の一環として収集された絵画であり、法人統合の際に同研究所に引き継がれたものだ。
作品群は、
(1)平成元年に第1回を開催し、これまでに6回実施致した「人間讃歌大賞展」の受賞作品
(2)日本芸術院会員の先生方あるいはそのご遺族の方々からの寄贈作品
(3)日展、院展等の各美術展で優秀な成績を収めた画家の皆様からの支援による絵画
で構成されている。
絵画収集にかかわる費用はすべて学校法人北里研究所名誉理事長大村智博士(旧社団法人北里研究所第11代 理事・所長)らが、1979年に発見した抗寄生虫薬「エバーメクチン」の特許料によるものである。
▼本件に関するお問い合わせ先
学校法人北里研究所 北里柴三郎記念室
TEL: 03-5791-6103、6102
FAX: 03-5791-6274
E-mail: k-museum@kitasato-u.ac.jp
URL: http://www.kitasato.ac.jp/kinen-shitsu/
◎ポスター ※PDFファイル
( http://www.kitasato.ac.jp/kinen-shitsu/whatsnew/download/towada_kinen.pdf )
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |