千葉工業大学

千葉工業大学惑星探査研究センター 荒井朋子上席研究員の名前が小惑星に命名される

大学ニュース  /  その他

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

6月30日からフィンランド・ヘルシンキで開催された国際会議「小惑星・彗星・流星2014」(Asteroids, Comets, Meteors (ACM) 2014)において、千葉工業大学惑星探査研究センターの荒井朋子上席研究員の名前が小惑星22106に命名された。小惑星はまず発見時に仮符号がつけられ、その後、発見者あるいは発見に関わった小惑星観測プロジェクトチームの実施担当者が、命名を提案して国際天文学連合(IAU)が正式に承認することになっている。このたびの命名は、同氏の今までの研究業績および千葉工業大学でのISS流星カメラ開発プロジェクトが評価されたもの。

 6月30日からフィンランド・ヘルシンキで開催された国際会議「小惑星・彗星・流星2014」(Asteroids, Comets, Meteors (ACM) 2014)において、新たに命名された小惑星180個が発表された。
 日本に関連する命名8件のうち、小惑星22106には千葉工業大学惑星探査研究センター 荒井朋子上席研究員の名前が「Tomokoarai」と命名された。

●小惑星(22106)Tomokoaraiの過去の観測や軌道の情報の詳細
 http://www.minorplanetcenter.net/db_search/show_object?utf8=%E2%9C%93&object_id=22106

●荒井朋子 上席研究員
 東京生まれ、東京育ち、茨城県つくば市在住。東京大学理学部地学科卒業、同大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。
 大学院在学中、日本学術振興会特別研究員としてNASAジョンソンスペースセンター(JSC)およびUniversity of California, Los Angeles(UCLA)に留学。学位取得後約6年間、宇宙開発事業団(現、宇宙航空研究開発機構(JAXA))にて有人及び無人宇宙機の開発・運用に携わる。在職期間中、国際宇宙ステーションの生命科学実験棟と搭載実験装置の開発、日本の与圧実験棟(きぼう)に搭載する米国実験ラックのインタフェース適合試験や運用性評価を行うと共に、月探査衛星かぐやの開発に従事。JAXA退職後、国立極地研究所、東京大学総合研究博物館を経て、2009年4月惑星探査研究センター(PERC)設立時より現職。
・HP
 http://www.tomoko-arai.com/

●参考
 AstroArts 天文ニュース
 http://www.astroarts.co.jp/news/2014/07/30minorplanet/index-j.shtml

▼本件に関する問い合わせ先
 千葉工業大学 入試広報課
 TEL: 047-478-0222
 E-mail: cit@it-chiba.ac.jp

5787 荒井朋子 上席研究員