- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
ヤマザキ学園大学は11月2日(日)に、「公開講座~ヒトがイヌと歩くということ~」「ドッグ・ウォーキングフェスティバル」を開催した。天候にも恵まれ、公開講座には約250名、ドッグ・ウォーキングには50頭を超えるイヌと愛犬家の方々が参加し、大盛況のうちに終了した。
◆公開講座「ヒトがイヌと歩くということ」
・日 時: 11月2日(日)10:30~12:15
・場 所: ヤマザキ学園大学 南大沢キャンパス
○基調講演「ヒトがイヌと歩くということ」
岡 浩一朗 先生 早稲田大学 スポーツ科学学術院教授
ヤマザキ学園大学 非常勤講師 「ジェロントロジーとドッグウォーキング」担当
○パネルディスカッション
小方 宗次 先生 ヤマザキ学園大学 教授
岡 浩一朗 先生 早稲田大学 教授
菊池 和美 先生 帝京平成大学 准教授
二宮 博義 先生 ヤマザキ学園大学 教授
本田三緒子 先生 ヤマザキ学園大学 准教授
福山 貴昭 先生 ヤマザキ学園大学 助教
・主 催: 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ学園大学
・後 援: 八王子市、八王子市教育委員会、八王子市学園都市推進会議、大学コンソーシアム八王子、NPO法人日本動物衛生看護師協会
・協 力: 日本ヒューマン・ドッグウォーキング協会
◆ドッグ・ウォーキング フェスティバル
・日 時: 11月2日(日)13:30~15:00
・場 所: ヤマザキ学園大学 南大沢キャンパス
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ヤマザキ動物看護大学 |
URL https://univ.yamazaki.ac.jp/univ/ |
住所 東京都八王子市南大沢4-7-2 |
日本初の動物看護学部をもつ本学は、施設、カリキュラム、学内すべてが動物看護学のために整備されています。 2021(令和3)年度からは「動物看護学科」と「動物人間関係学科」の2学科制となりました。動物看護学科では、動物病院を中心に臨床現場で活躍する愛玩動物看護師に求められる専門的な知識と技術を修得し、動物看護の新しい領域を追求していきます。動物人間関係学科では、動物とヒトとのより良い共生社会を築くために、動物介在福祉の現場や動物関連産業分野で活躍し社会に貢献できるように新しい領域で学びます。 |
学長(学校長) 山﨑 薫 |