- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
4月1日(月)、朝日新聞社と福岡女学院大学が産学連携に関する協定を締結した。
3月には調印式が行われ、朝日新聞社西部本社の橋本仁代表と福岡女学院大学の阿久戸光晴学長が協定書に署名をした。
朝日新聞社と人文学部現代文化学科浮田ゼミはすでに連携し、新聞を活用してコミュニケーション能力を高めることが出来る「SEh(シー)」と呼ばれるカードゲームの開発を進めている。
これは、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」の貧困や飢餓、経済成長、気候変動等世界のあらゆる人々の抱える問題を解決するための17の分野を題材にしたものである。指導にあたっている浮田英彦教授は「世界の人々に簡単にSDGsに触れることが出来る仕組みを、九州から発信したいというのが学生たちの思い」と話す。
これは、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」の貧困や飢餓、経済成長、気候変動等世界のあらゆる人々の抱える問題を解決するための17の分野を題材にしたものである。指導にあたっている浮田英彦教授は「世界の人々に簡単にSDGsに触れることが出来る仕組みを、九州から発信したいというのが学生たちの思い」と話す。
今後も、本学は学生たちが学内のみならず、産学連携によって、学びの視野を社会全体に広げられるよう教育体制を整備していく。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
福岡女学院大学 入試広報課 | |
住所 | : 福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
TEL | : 092-575-2970 |
FAX | : 092-575-4456 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 福岡女学院大学 |
![]() |
URL https://www.fukujo.ac.jp/university/ |
住所 福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
1885年創立のミッション系私立女子大学。 3学部7学科、在籍者数は2,300名を超え、「キリスト教主義教育」「伝統と格式」「英語教育」「少人数教育」の4つを柱として教育を行っております。 所在地である福岡県はもとより、九州・山口各県からご入学をいただき、卒業生たちは全国・世界にはばたき活躍しております。 [人文学部] 現代文化学科/言語芸術学科/メディア・コミュニケーション学科 [人間関係学部] 心理学科/子ども発達学科 [国際キャリア学部] 国際英語学科/国際キャリア学科 |
学長(学校長) 副島 雄児 |