- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
横浜商科大学(横浜市鶴見区)卒業生の井川寛之さんが11月20日に開催された日本クレー射撃協会理事会で、東京オリンピックの代表に内定しました。
クレー射撃には、トラップ射撃とスキート射撃の2種があり、井川選手はスキート射撃の選手として活躍、半円形に配置された射台の左右2か所から発射される「クレー」と呼ばれる焼き物の円盤を散弾銃で撃ち、ポイントを競う競技を行ってきました。
本学在学時には、全日本学生クレー選手権大会において2年連続優勝、ぎふ清流国体において個人の部準優勝など素晴らしい成績を残され、その後はワールドカップや世界選手権、アジア選手権など、活躍の場を世界へと広げられました。
井川選手は、カタール・ドーハで開催された「第14回アジア大陸射撃選手権大会」に出場し、日本選手の最高順位で東京オリンピック代表として内定。また、2日後に行われた男女ペアで出場するスキートMIX競技でも、石原奈央子選手とペアを組み、見事銅メダルを獲得されています。
井川選手からは「アジア選手権は、オリンピック予選最後の大会という事で緊張もありましたが、集中してプレーできました。東京オリンピックも精一杯頑張りますので 応援よろしくお願いいたします。」とコメントをいただきました。
東京オリンピックは2020年7月24日(金)に開幕。井川選手が出場を予定しているクレー射撃の試合は、7月26日(日)、27日(月)に陸上自衛隊朝霞訓練場にて開催されます。
井川選手の東京オリンピック活躍を期待し、皆さまの大きなご声援をよろしくお願いいたします。
【東京オリンピック 射撃(クレー)競技スケジュール】
・クレー射撃 男子スキート本選1日目
日時: 7月26日(日) 9:00 - 16:00
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 (クレー射場)
・クレー射撃 男子スキート本選2日目、男子スキートファイナル、男子スキート表彰式
日時: 7月27日(月) 9:00 - 17:00
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 (クレー射場)
【井川選手の主な記録】
2010年 全日本学生クレー選手権大会 優勝
2011年 全日本学生クレー選手権大会 優勝
2012年 ぎふ清流国体(第67回国民体育大会)クレー射撃競技会 個人・団体 準優勝
2013年 スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会) 神奈川県チーム 4位
2010年 全日本学生クレー選手権大会 優勝
2011年 全日本学生クレー選手権大会 優勝
2012年 ぎふ清流国体(第67回国民体育大会)クレー射撃競技会 個人・団体 準優勝
2013年 スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会) 神奈川県チーム 4位
【井川選手の海外出場試合】
2011~2019年 ワールドカップ8回出場
2017~2019年 世界選手権3回出場
2012~2019年 アジア選手権3回出場
2011~2019年 ワールドカップ8回出場
2017~2019年 世界選手権3回出場
2012~2019年 アジア選手権3回出場
【井川選手 関連トピックス一覧】
・井川寛之君「クレー射撃」ワールドカップに出場!!(2011年2月掲載)
・井川寛之君「クレー射撃」ワールドカップに出場!!(2011年2月掲載)
https://www.shodai.ac.jp/news/detail/46
・【本学4年生 井川 寛之さん(商学科)が準優勝】-第67回ぎふ清流国体クレー射撃競技会にて-(2012年11月掲載)
・【本学4年生 井川 寛之さん(商学科)が準優勝】-第67回ぎふ清流国体クレー射撃競技会にて-(2012年11月掲載)
https://www.shodai.ac.jp/news/detail/115
・井川寛之さん(商学科4年次生)がスポーツ祭東京2013(第68回国体)クレー射撃で団体4位となりました。(2013年10月掲載)
https://www.shodai.ac.jp/news/detail/148
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
横浜商科大学 アドミッション・広報部 | |
住所 | : 〒230-8577 横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 |
TEL | : 045-583-9043 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 横浜商科大学 |
![]() |
URL https://www.shodai.ac.jp |
住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 |
まずはやってみるという「行動力」、しっかりやり遂げる「実践力」、そして、目的や課題を明確にして効果的に解決できる「課題解決能力」を、多彩な地域や連携企業との実践型フィールドワークや、具体的な将来像を見据えての進路に直結した専門性を深堀するカリキュラム構成を通じ、どのようなビジネスにも共通する「現場力」を養い、入学してから4年後の自分に自信を持った人材を育成する「実効型ビジネス教育」を実践しています。 |
学長(学校長) 羽田 功 |