- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
玉川大学は、太陽電池と水素燃料電池によるハイブリッド・ソーラーカーで「第10回全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ(JISFC)」に出場し、燃料電池部門5連覇を達成した。
玉川大学ソーラーチャレンジャーズは、7月26日(土)から7月28日(月)まで、秋田県の大潟村ソーラースポーツラインにおいて開催された、「第10回全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ(JISFC)」に出場し、燃料電池部門5連覇を達成した。
大会は3日間、約25時間にわたり、1周25kmのコースを走行した総周回数により競われる。玉川大学からは、水素を利用した燃料電池と、太陽電池を併用するハイブリッド・ソーラーカー「オンディーヌ」が燃料電池部門に出場。太陽と水素エネルギーを状況に応じて使い分け、快走を見せた。
このハイブリッド・ソーラーカーは、曇りや雨天時、そして夜間の走行も可能にし、より実用化を目指した車だ。玉川大学は、水素を生成する過程で排出される物質にも注目。有害物質を排出しない方法として、現在、農学部との協力により、バイオマスから水素を生成する実験を行っている。地球環境に負荷をかけず、高性能なバイオ・ハイブリッド・ソーラーカーの完成に向け、今後もチャレンジが続く。
▼本件に関する問い合わせ先
玉川学園キャンパス インフォメーション センター
〒194‐8610 東京都町田市玉川学園6‐1‐1
TEL: 042‐739‐8710
E-mail: pr@tamagawa.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 玉川大学 |
![]() |
URL https://www.tamagawa.jp/ |
住所 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
学長(学校長) 小原 一仁 |