- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学・短期大学では、源氏物語千年紀にあたる今年、「源氏物語千年紀」記念展(10月4日~11月9日)および講演会(9月27日~11月1日の毎週土曜)を開催する。
今年は源氏物語千年紀にあたる。実践女子大学・短期大学(東京都日野市)では平成20年度の特別記念事業として、女子教育において源氏物語を重視し自らも晩年まで「源氏物語講義」を担当した学祖下田歌子を顕彰し、併せて、学祖以来連綿と続けてきた源氏物語研究および源氏物語関係貴重古典籍等の蒐集・調査研究の成果を広く社会に還元するために、下記の通り展覧会、講演会およびワークショップを開催する。
※実践女子大学・短期大学「源氏物語千年紀」サイト
http://www.jissen.ac.jp/sonoma/a04a27/a04a27a00
■展覧会(入場無料)
みやびへの憧れ―源氏物語千年紀記念 実践女子大学所蔵名品展―
○日時:平成20年10月4日(土)~11月9日(日) 午前11時~午後4時
日曜・祝日も開館 (月曜日又は祝日の翌日は休館)
○会場:実践女子学園香雪記念資料館(実践女子大学キャンパス内)
■講演会(聴講無料)
源氏物語千年紀記念 実践女子大学・短期大学公開講演会
―『源氏物語』という文化―
◎「源氏物語」をキーワードとして、それぞれの専門の立場から講演をする。
※事前申込不要、直接会場へ。なお満員の場合は入場をお断りすることがある。
------------------------------------
○9月27日(土) 会場:東京ウィメンズプラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-67)
・13:30~15:00
源氏物語の100年―「下田講義」から「阿部以後」へ―
(実践女子大学文学部教授 横井 孝 )
・15:30~17:00
『源氏物語』とジェンダー―歌ことばが創造する「男」と「女」―
(実践女子大学文学部教授 近藤 みゆき )
------------------------------------
○10月4日(土) 会場:香雪記念館大教室(実践女子大学キャンパス内)
・13:30~15:00
フランスにおける『源氏物語』の研究―文学作品から絵画への関心―
(フランス国立東洋言語文化大学准教授 エステル・レジェリー=ボエール)
・15:30~17:00
『源氏物語』における、キャラクターの造形とその増殖の仕方
(作家 山崎ナオコーラ)
------------------------------------
○10月11日(土) 会場:香雪記念館大教室(実践女子大学キャンパス内)
・13:30~15:00
源氏供養と普賢十羅刹女像
(実践女子大学文学部教授 武笠 朗)
・15:30~17:00
平安朝の食文化を見る―貴族饗応食から探る食材と調理―
(実践女子大学生活科学部教授 大久保 洋子)
------------------------------------
○10月18日(土) 会場:日野市民会館(東京都日野市神明1-12-1)
・13:30~15:30
源氏映画50年史をたどる―映画表象の源氏物語―
(立教大学非常勤講師 立石 和弘 )
------------------------------------
○10月25日(土) 会場:香雪記念館大教室(実践女子大学キャンパス内)
・13:30~15:30
描かれた『源氏物語』―絵巻から浮世絵まで―
(実践女子大学文学部教授 仲町 啓子)
・15:30~17:00
『源氏物語』と女訓書
(ブリティッシュ・コロンビア大学教授 ジョシュア・モストウ)
------------------------------------
○11月1日(土) 会場:香雪記念館大教室 (実践女子大学キャンパス内)
・13:30~17:00
王朝の香りと装束の雅
第一部 香り千年―薫物から香道へ―
(香道御家流師範 小畑 洋子)
第二部 女房装束―十二単の衣紋―
(インターナショナル儀礼文化教育研究所理事長 永井 とも子)
■ワークショップ(参加無料、要・事前申込み、30名限定)
○11月8日(土) 午後1時~午後4時
金砂子で葉書をつくろう
◎葉書に金の砂子(金箔の粉末)を施して、オリジナル葉書を作る。
※下記「ファイルのダウンロード」をクリックすると、「源氏物語千年紀」記念展および講演会のリーフレットをご覧いただくことができます。
▼本件に関する問い合わせ先
実践女子学園総合企画室 内
源氏千年紀記念事業係
東京都日野市大坂上4-1-1
TEL: 042-585-8804
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |