- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学で2006年から開催されてきた講演会が、一冊の本にまとまった。衆議院議員・加藤紘一氏および東京大学大学院教授・姜尚中氏の講演内容を中心に、講演会後の学生との質疑応答なども入れてまとめたもの。11月4日より店頭販売される。
聖学院大学(埼玉県上尾市)では、2006年より、“時代を考える”をテーマにした政治経済学部の授業や講演会を通し、多彩な切り口から「現代」についての考察を重ねてきた。
このたび、それらの講演内容および講演会後の学生との質疑応答についてまとめたブックレットを出版する。
ブックレットの内容は衆議院議員・加藤紘一氏および東京大学大学院教授・姜尚中氏の講演会やインタビューが中心で、今後の日本の様々な課題を論じ合う形になっている。
購入は書店もしくは聖学院ゼネラルサービスへの申し込みにより可能で、一般の店頭販売は11月4日から。(聖学院ゼネラルサービスTEL:046-725-1781)
『シリーズ 時代を考える 「創造するリベラル」』A5判(ソフトカバー) 112ページ
著 加藤紘一、姜尚中
編 高橋愛子(聖学院大学 政治経済学部准教授)
発行 新泉社
定価 1,050円(消費税込み)
■概要
日本の進むべき道を語り合う。確固としてリベラルを貫く政治家・加藤紘一と、時代の趨勢を明快に論じる政治学者・姜尚中が、今後の日本の課題を鋭く簡潔に指摘する。
■目次
序 創造するリベラル
1 強いリベラルの挑戦
2 ローカルからの創造
3 進みゆくべき方向
4 「東北アジア共同の家」への道
5 自由演技に入った日本
※マスコミの方には1冊差し上げます。ご希望の方は以下に記載の広報センターまでご連絡ください。
●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人聖学院 広報センター
東京都北区中里3-12-2
TEL: 03-3917-8530
FAX: 03-3917-5839
E-mail: pr@seig.ac.jp
http://www.seigakuin.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |