- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
駒澤大学(東京都世田谷区)は12月13日(土)、同大記念講堂において「ふれあい寄席」を開催する。8回目を迎える今年は、同大卒業生である三遊亭遊馬の「真打昇進披露公演」と銘打ち、寄席独特の口上も行われる予定で、大学が「笑い」を通して地域の交流の場として活用されている。
主催する駒沢落語会実行委員会は、世田谷区、駒澤大学、駒澤大学同窓会、地域町内会・商店会の関係者で構成。委員長は同大法学部の西修教授が務め、地域と大学とが一体となった運営が行われている。例年この時期に催されており、今年で8回目。
近年、医学的にも「笑い」は健康への効能があると言われており、地域の期待も高まっている。昨年は約1600名が来場、「世田谷名物」の一つと言えるほど地域に根ざした“一大イベント”となっている。
昨年は西修教授による落語も披露され、話題を呼んだが、今年は駒澤大学卒業生である三遊亭遊馬の「真打昇進披露公演」と銘打ち、寄席独特の口上も行われる予定である。同大卒業生桂竹丸をはじめ、桂笑生、桂右團治、三増紋之助、三笑亭夢之助などが出演予定。
【第8回「ふれあい寄席」(駒沢落語会) 開催概要】
・日 時: 平成20年12月13日(土) 13:30~(開場13:00)
・会 場: 駒澤大学 記念講堂
・参加費: 無 料
・主 催: 駒沢落語会実行委員会 駒澤大学同窓会東京都支部
・後 援: 駒澤大学
・協 賛: 世田谷区
・協 力: 上馬地区社会福祉協議会 上馬地区町会連合会 駒沢町会 駒沢新栄会 駒沢三丁目町会 交和会 深沢三友会 深沢中央商店会 上馬商店会 真中共栄会
※下記「ファイルのダウンロード」をクリックすると、「第8回 ふれあい寄席 駒沢落語会」のチラシをダウンロードすることができます。
▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL: 03-3418-9828
FAX: 03-3418-9017
E-mail: koho@komazawa-u.ac.jp
http://www.komazawa-u.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 駒澤大学 |
![]() |
URL https://www.komazawa-u.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
PRサイト「駒大PLUS」 https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/ |
学長(学校長) 村松 哲文 |