大学通信

キャンパスから世界に飛び出そう! 大学の「国際交流」

ニュース特集  /  国際交流  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大学の国際交流が活発だ。近年ではひとことに留学といっても、海外でのボランティア活動、海外企業でのインターンシップを含むものなど内容は幅広い。また、学園祭やイベントにおいても海外の文化を積極的に取り入れ、理解し、広めようとする動きがある。
【日本工業大学、ものつくり大学、青山学院大学、創価大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、東京外国語大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、横浜市立大学】

 今年の7月に「留学生30万人計画」が発表され、大学の国際交流が活発化している。留学による交流はもちろんのことだが、海外におけるインターンシップや、海外の研究者との交流による共同研究の開始など、国際社会に対応した人材育成を目指したものも多い。

 日本工業大学(埼玉県宮代町)はカナダでの「2×4木造建築工房」や東南アジアでの「現場体験を通して学ぶ国際協力建築プロジェクト」など、ユニークな建築プロジェクトを国際的に展開している。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=360 )

 ものつくり大学(埼玉県行田市)は、タイの泰日工業大学との間で学生の交換に関する覚書を締結した。交換留学制度の実施のほか、インターンシップの国際化、コンテストの合同開催などを展開していく。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=543 )

 青山学院大学(東京都渋谷区)では、留学生と初等部生から大学・大学院生が集い、外国語を通じて異文化理解を深める「青山学院チャットルーム」を今年の4月に開室した。利用者が気軽に立ち寄って、チャットに参加できる空間になることを目指している。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=336 )

 創価大学(東京都八王子市)は9月22日に中国で高い評価を受ける延安大学と学術交流を締結した。これで同大が学術交流協定を結んだのは105大学(44カ国・地域)となった。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=393 )

 テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区)の学生は、企業の支援を受けて、インドなど国内外のNGOでの研修に参加し、貴重な学習体験を得ている。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=332 )

 東京外国語大学(東京都府中市)の学園祭は、それぞれの専攻語の1年生がキャンパスの中央広場を囲むようにして、自分の専攻語の使用されている地域の料理を振舞う。また、2年生は日常の勉学の成果を発表する機会として自分たちの専攻語(26言語)を用いた「語劇」を上演するなど、国際色豊かなものとなっている。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=418 )

 東洋大学(東京都文京区)はフランス・ストラスブール市とインターネットを結び、日仏国際交流 “もったいない MOTTAINAI”プロジェクトを開催した。両国の小学生がエコロジーについての意見を交換し、専門家、東洋大学生との議論を深めた。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=510 )

 法政大学(東京都千代田区)では国際文化学部の教員、学生・院生が参加する「国際文化情報学会」研究発表会を開催した。学部では外国語の実践力を伸ばし、異文化を肌で感じ理解できるよう、すべての学生に海外留学(SAプログラム)に参加することを義務づけている。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=536 )

 明治大学(東京都千代田区)国際日本学部は、アメリカ・フロリダ州立大学と、Walt Disney World (R) でのインターンシップを含む留学プログラムについての覚書を締結した。学習に加え、給与を得ながらの業務実習を通じ、国際社会での適応力を養うのが同プログラムの主な目的だ。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=468 )

 立教大学(東京都豊島区)は、バングラデシュのダッカ大学と学術交流協定を締結するとともに、グラミン銀行を中心としたNGOとの連携強化、共同での人材育成の推進に合意した。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=352 )

 横浜市立大学(神奈川県横浜市)はグローバルな人脈作りを目指した国際的戦略に取り組んでいるが、その一環として、同大のJICA横浜国際センターが連携講座「新世紀の国際協力事業」のひとコマを活用し、衛星回線を通じたJICAケニア事務所とのテレビ会議による授業を実施した。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=454 )