大学通信

お得に楽しくスキルアップ! 大学の社会人向け公開講座

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

昨今の厳しい経済状況を反映してか、社会人の資格取得や自己啓発が注目を集めている。大学で開催される公開講座は独自性のある講義が廉価で受けられることもあって、ビジネスマンはもちろん、主婦や高齢者など幅広い年齢層の人が受講しているのが特徴だ。
【日本工業大学、ものつくり大学、駒澤大学、東京外国語大学、東京理科大学、法政大学、武蔵野大学、大阪学院大学】

 大学が開設する公開講座は、各大学の特色を生かし、多彩なプログラムが用意されている。また、受講料も安く設定されているので、手軽に専門性の高い講座を受講することができる。受講者も社会人だけでなく、主婦や高齢者など幅広い年齢層からなっているのが特徴だ。春は特に多くの公開講座が開講される時期。お得に楽しく、スキルアップを目指そう!

 日本工業大学の専門職大学院(東京都千代田区)は、働きながら「技術経営」を学べる1年制の大学院だ。地下鉄神田神保町駅から2分の交通至便の神田キャンパスで、中堅・中小企業の実務に役立つカリキュラムを展開している。優秀な実務家教員が実例やケーススタディ等をもとに実践的な指導を行っているのも魅力だが、そうした講座の一つである「意思決定と実施戦略セミナー」(春学期開講)を公開講座として、一般の方々に広く公開する(参加費無料)。平成21年4月7日~7月21日の全8回(隔週・火曜日に開講)
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=659 )
 また、同大では埼玉県との協定による「大学によるリカレント教育(シニアチャレンジ講座)」を平成20年度に続いて開講。この講座は、埼玉県内8大学共同実施の埼玉県民向けの公開講座。平成21年度は、春学期(前期)に昨年度より3講座増設し6講座を、秋学期(後期)に5講座を開講する。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=656 )

 ものつくり大学(埼玉県行田市)では、社団法人 埼玉県経営者協会との共催で、毎年「ものつくり大学特別公開講座」を開催している。今年の講演テーマは「Suicaが世界を変える―新しい社会インフラ創造への挑戦―」。Suicaの開発者、椎橋章夫氏(東日本旅客鉄道株式会社 執行役員IT・Suica事業本部 副本部長)を講師に招き、3月25日(水)にパレスホテル大宮(さいたま市大宮区)にて開催。入場無料。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=647 )

 駒澤大学(東京都世田谷区)では、通年で坐禅体験ができる公開講座「駒澤大学日曜講座」を開催している。同大の特徴を活かした生涯学習の一環で、坐禅を経験したことのない人も気軽に参加が可能。日々を忙しく過ごす社会人も、自分と向き合う場として活用できる。今後の日程は3月8日、4月12日、4月19日、4月26日。その後も通年で開講している。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=655 )

 東京外国語大学(東京都府中市)TUFSオープンアカデミーでは、2009年度前期開講講座(4月開講)の受講生の募集を3月2日より開始。府中キャンパスと本郷サテライトで開講するが、特に本郷サテライトで開講する夜間の講座は、東京都心で働くビジネスマンが語学を学ぶ場として使えそうだ。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=653 )

 東京理科大学(東京都新宿区)は専門実務講座として、「理数系教員のためのリフレッシュセミナー」の数学と理科(生物)をそれぞれ開催する。これは現職の中学・高等学校の数学教員のスキルアップに役立つ公開講座として続けられており、今年度は数学が3月29・30日、生物が3月28・29日に行われる。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=644 )

 法政大学エクステンション・カレッジでは、都心で交通の便の良い市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)を中心に、社会人や学内外の学生などを対象として、ビジネス・文化教養講座や資格・語学講座など、多彩で魅力あふれる有料の講座を展開している。2009年度(2009年4月~)の開講講座の詳細は3月中旬以降に、同カレッジのホームページにアップされる。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=651 )

 武蔵野大学(東京都西東京市)では、企業の人事担当者や教育機関の就職支援担当者などを対象として、発達障害に関する専門的知識の習得と対応力の向上により、就労支援を適切に行うことを目的とした「人事・就職担当のための発達障害者支援講座」を開講している(2月28日(土)~3月29日(日)全27コマ 参加無料)。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=641 )

 大阪学院大学(大阪府吹田市)は、3月14日(土)に、法務研究科(法科大学院)及び法学部による、公開講座「私たちの裁判員制度 ~こうして裁く!公判・評議を模擬体験~」を開講する。同大キャンパス内の模擬法廷において、法学を学ぶ学生たちが裁判員役を演じる模擬評議を行い、一般市民の方々に裁判員制度に対する不安を解消してもらう公開講座だ。
( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=665 )