- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政学院大学家政学部食科学コースでは、昨年来続けている地域企業との共同研究の成果に関する発表会を7月21日に行う。
食科学コースで学ぶ学生にとって、企業と共同研究を行うことは、ビジネスの最先端の活動を肌で感じ取る絶好の機会だ。また、企業にとっても、ユーザーであり「食」に強い関心を持つ学生の感覚を商品開発に活かせるなど、多くの利点のある刺激の多い活動となっている。
東京家政学院大学家政学部食科学コースでは、昨年来続けている地域企業との共同研究の成果について、下記の要領で発表・報告を行う。
食科学コースで学ぶ学生が、企業と共同研究を行うことは、学生にとってはビジネスの最先端の活動を肌で感じ取り学べること、企業にとってはユーザーでもある「食」に強い関心を持つ学生の感覚を商品開発に活かせることなど、多くの利点のある刺激の多い活動となっている。
発表・報告会は、材料を提供いただいたハム製品、コンニャク製品を扱う企業と、産学協同コーディネーションいただいている西武信用金庫およびTAMA協会(首都圏産業活性化協会)の方々に参加いただき、学生による試作(製造)、発表、企業・教員による評価・講評と意見交換会で構成される。
今、さまざまなテーマで注目を集めている「食」分野での産学協同の現場を、この機会にぜひご覧いただきたい。
1. 日 時: 2009年7月21日(火)
・プレゼンテーション: 13:00~15:00
・講 評: 15:10~
・意見交換会: 16:00~
2. 会 場: 東京家政学院大学 試食室(1号棟1109室)
3. 共同開発企業:
株式会社大多摩ハム小林商会
岡田食品加工有限会社
4. 協力企業:
西武信用金庫
首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政学院大学 入試広報課 森田
TEL: 042-782-9412
所在地: 〒194-0292 町田市相原町2600
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政学院大学 |
![]() |
URL https://www.kasei-gakuin.ac.jp/ |
住所 〒102-8341 東京都千代田区三番町22(千代田三番町キャンパス) 〒194-0292 東京都町田市相原町2600(町田キャンパス) |
東京都千代田区と町田市に2つのキャンパスを持つ女子大学です。 |
学長(学校長) 鷹野 景子 |