- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学では、高大連携の一環として、福井県立若狭高等学校理数科2年の生徒35名を対象に「工学部体験実習」を8月25日(火)・26日(水)に開催。バルサと呼ばれる非常にやわらかい木材を利用した「橋の設計・製作」を個人活動とチーム活動の両面から行い、大学の設備と雰囲気の中で、「考える楽しさ」「もの創りの楽しさ」「チーム活動の大切さ」を体験する。
【工学部体験実習 スケジュール】
◆8月25日(火)
12:30~13:10 ガイダンス
13:10~15:50 個人活動(1人1橋製作。強度テスト)
15:50~17:20 解説(強い橋を作るために)
17:20~17:40 グループ活動1(グループで一つの橋を設計・製作) 橋のコンセプトを決める。強度解析の実施と原寸図面の作成
◆8月26日(水)
9:10~12:10 グループ活動2 橋の製作、プレゼンテーションの準備
13:00~13:50 プレゼンテーションコンテスト
13:50~14:35 デザイン・強度コンテスト
14:35~15:00 結果発表・講評など
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県石川郡野々市町扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |