- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学では、建築系学科の約180名によるライトアップイベント「月見光路&月見宴」(主催 金沢工業大学月見光路プロジェクト、広坂振興会、金沢中心商店街まちづくり協議会)を9月19日(土)~22日(火)(18時~22時)の期間、金沢市役所前広場、金沢21世紀美術館前、広坂通り一帯で開催する。
「月見光路」は、金沢工業大学建築学科、建築都市デザイン学科の学生達が金沢市の中心にある広坂商店街およびその周辺地域住民と連携して、金沢市の中心市街地に元気をつけようと、「あかり」を駆使して、都市空間を幻想的に演出する地域連携教育プロジェクトで、2003年より活動している。
今年は市役所前広場を中心として、約10種類(総数約300個)のあかりオブジェが広坂周辺を幻想的に彩る。中には地元の金沢市立菊川町小学校(金沢市幸町)の児童や保護者ら約70人と事前に一緒に制作したあかりオブジェも展示したり、会場内のあかりを堪能する「あかりめぐり」(スタンプラリー)などの企画も考えている。
またメイン会場では、地域住民との協力共催で「月見宴」(つきみえん)が開催され、照明オブジェで舞台を演出した「ひかりコンサート」や新建材のアルミを構造材兼冷暖房設備として活用をめざす研究グループ(学生・教員・設計事務所など)らによって設計された仮設店舗「つきみカフェ」がオープンし、地元食材を利用した飲食が提供される。さらには有識者らと地元住民がまちづくりについて語り合う「あかりトーク」なども予定している。
このほか金沢市と金沢工業大学との間で結ばれた金沢市連携協定の一環事業として、21世紀美術館前の会場では、あかりオブジェで彩られた特設ステージが設置され、「金沢JAZZ STREET 2009」が同時開催(9月19日~21日)される。
【月見光路&月見宴】
・日時:9月19日(土)~22日(火) ライトアップは18時~22時
※点灯式 19日18時頃 金沢市役所前広場にて
・場所:金沢市役所前広場、金沢21世紀美術館前、広坂商店街前、石川四高記念文化交流館前、石浦神社、片町商店街、竪町商店街
・試験点灯:18日18時頃より 金沢市役所前広場、金沢21世紀美術館前、石川四高記念文化交流館前のいずれか
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県石川郡野々市町扇が丘7-1
TEL:076-246-4784
E-Mail:koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |