大学通信

「教員免許更新講習」に関する各大学の取り組み

ニュース特集  /  ニュース特集

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

教員が定期的に最新の知識・技能を修得することを目的とした「教員免許更新制」が導入されて半年が過ぎようとしている。同制度に欠くことができないのが、講習を実施する大学の存在。各大学とも特色を生かし、多彩なテーマで開講している。
【日本工業大学、人間総合科学大学、聖徳大学、神奈川大学、京都外国語大学、徳島文理大学】

 日本工業大学(埼玉県宮代町)では、8月に5日間の日程で「教員免許状更新講習」を実施した。46名の現職教員が受講し、うち33名は同大学卒業者。最も人気が高かった講習科目は「バイオマスと環境技術」であり、環境への関心が高いことが伺えた。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1107)
 
 人間総合科学大学(さいたま市岩槻区)の教員免許更新講習では、同大が提唱する新しい学問領域である『心身健康科学』の中から、教職に求められる専門的な知識を学ぶ。インターネット授業と通信教育形式を採用しているという点に大きな特色がある。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1077)
 
 聖徳大学(千葉県松戸市)では、通学・通信教育いずれでも受講可能な“複合型”「教員免許更新講習」を実施している。通学の交通の便のよい「千葉県松戸市」「東京都港区三田」の2キャンパスに加え、遠隔地在住者でも、通信教育によって「自宅」で講習を受けることが可能だ。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=781)
 
 神奈川大学(横浜市神奈川区)の教員免許状更新講習は、必修12時間(2日間)、選択18時間(3日間)の構成。選択講習3日間連続のプログラムは、昨年の予備講習から実施しており、受講者の反応も良好。講義を連続した日程で集中して行うことで、徐々に関心と知識が向上し、密度の高い講習となるよう配慮されている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=846)
 
 京都外国語大学(京都市右京区)では「子どもたちが輝く授業を創りましょう」をテーマに教員免許状更新講習会を実施。72名の現職教員が修了した。また、毎年開催している夏季英語セミナーでも、今年は定員枠の一部を教員免許状更新講習会として募集。英語学、英米文学、英語教授法の現状、英語の授業の管理運営法等を教授するとともに、現場の英語担当教員が抱える諸問題についての情報交換を行った。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1108)
 
 徳島文理大学(徳島県徳島市)が代表校となり、四国学院大学(香川県善通寺市)、高松大学(香川県高松市)を連携校として、優れた資質能力を身につけた教員養成に取り組む「教員養成コンソーシアム四国」が文部科学省の平成21年度戦略的大学連携支援事業に採択された。さらに、3大学のほかに徳島県教育委員会および香川県教育委員会とも連携し、「四国の教員養成の知の拠点」を目指していく。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1116)