- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政大学人文学部英語英文学科・英語コミュニケーション学科では、10月25日(日)に緑苑祭(学園祭)の2009学科企画として「第8回英語シンポジウム」を開催する。第1部は、中教審委員で東京大学名誉教授の岡秀夫先生による「日本人とバイリンガリズム」と題した人文学部開設記念講演、第2部は、小学校から高校までの英語教員をしている同大卒業生をパネリストに招き、討論会を行う。参加費無料。
2011年度より小学校5・6年生の英語が必修となるなど、英語教育は大きな変化の波の中にある。このシンポジウムでは、日本の英語教育を根本から論じていく。
第1部は、中教審委員で東京大学名誉教授の岡秀夫先生による「日本人とバイリンガリズム」と題した人文学部開設記念講演を、第2部では小学校から高校までの英語教員をしている同大卒業生をパネリストに招き、討論会を行う。
◆第8回英語教育シンポジウム「英語教育改革と若い教師たちの日々」
【開催日時】
2009年10月25日(日)13:00~16:30
【開催会場】
東京家政大学板橋キャンパス16号館1階161A講義室
東京都板橋区加賀1-18-1(埼京線「十条駅」から徒歩5分)
【プログラム】
●第1部 記念講演
「日本人はバイリンガルになれるのか―バイリンガリズム研究から見る英語教育の未来」
目白大学教授・東京大学名誉教授 岡 秀夫先生
●第2部 シンポジウム
「若い教師たちの日々と英語教育改革のゆくえ」
※「第49回緑苑祭」(学園祭)
2009年10月24日(土)、25(日)10:00~16:00
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政大学 英語コミュニケーション学科資料室
〒173-8602 板橋区加賀1-18-1
TEL:03-3961-0473
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
![]() |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |