- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学北里研究所メディカルセンター病院では、3月20日(土)に「第1回 糖尿病フェア ―糖尿病が気になるあなたへ―」を開催する。これは、1996年より糖尿病教育を行ってきた同院が、糖尿病罹患患者やその予備軍といわれる方、また未病の方々が、自分の健康に関心を持ち、糖尿病についての正しい知識を習得することで、健康管理に繋がるよう支援を行うもの。入場無料・予約不要・駐車場無料。
北里大学北里研究所メディカルセンター病院では、1996年の糖尿病専門医の赴任に伴い、通院患者対象の糖尿病教室を立ち上げ、糖尿病教育を行っている。
2005年には、新たな専門医の赴任に伴い糖尿病教育チーム(現:糖尿病療養支援チーム)を発足。糖尿病専門医、糖尿病療養指導士(看護師、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師、管理栄養士)が支援に当たってきた。
今回の「第1回 糖尿病フェア ―糖尿病が気になるあなたへ―」は、地域の中核病院として、同院に通院中の患者の方のみならず、広く地域の方々に向けた糖尿病に関する啓蒙活動も必要と考え、開催に至った。糖尿病罹患患者やその予備軍といわれる方、また未病の方々が、自分の健康に関心を持ち、糖尿病についての正しい知識を習得することにより、健康管理に繋がるよう支援を行う。
◆第1回 糖尿病フェア―糖尿病が気になるあなたへ―
【主催】
北里大学北里研究所メディカルセンター病院
【後援】
北本市
【共催】
ノボノルディスクファーマ株式会社/アボット ジャパン株式会社
【開催日時】
平成22年3月20日(土) 13:00~15:30
【開催場所】
王森然(おうしんねん)記念館
北里大学北里研究所メディカルセンター病院そば
埼玉県北本市荒井6丁目100番地(TEL: 048-593-1212)
JR高崎線北本駅西口および桶川駅西口より当院行きの路線バス有り
(地図: http://www.u-presscenter.jp/uploads/photos/1172.pdf )
【内容】
(1)「インスリン生活26年を振り返って」
講師:日本糖尿病協会 埼玉県支部事務局 横田富子氏
(2)「みんなでエクササイズ」 当院 理学療法士
(3)「あなたの食事はいかがですか?」 当院 管理栄養士
※入場無料・参加自由・駐車場無料
定員はございません。ご予約も不要です。当日直接会場へお越しください。
▼本件に関する問い合わせ先
北里大学北里研究所メディカルセンター病院 栄養科
埼玉県北本市荒井6丁目100番地
TEL: 048-593-1212
URL: http://www.kitasato-u.ac.jp/kmc-hp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |