- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政学院大学は5年連続で、幼児と小学校低学年を対象とした「子ども体験塾」を開催する。今年は「夏休みに大学で遊ぼう!学ぼう!」をテーマに、8月1日(日)に開催。子どもだけでなく、付き添いの保護者も楽しめる内容となっている。
《ワクワクとドキドキが待ってるよ!》
幼児と小学校低学年を対象とした「夏休みに大学で遊ぼう!学ぼう!」は、現代生活学部とそのネットワークが、学生と一体となって企画しているもので、昨年は130組200名の参加があった。今年は、9つのプログラムに毎年好評の学生チームが加わる内容となっている。
《盛りだくさんのプログラム》
「夏休みに大学で遊ぼう!学ぼう!」には以下のプログラムがある。
1.衣の教室:セロハンテープで貼り絵を作ろう
下絵にセロテープを貼って、きれいな色を着けましょう!
2.食の教室:レモンの力
レモンのしるで10円玉をこすると、どうなる?
発砲スチロールにレモンの皮のしるしをつけると、どうなる?
3.住の教室:ダンボール箱で「おうち」を作ろう!
段ボール箱をガムテープで接着し、積み上げて「おうち」をつくります
4.手話教室
幼児~小学校低学年向けです。
「あいさつゲーム」「グー、チョキ、パーで何つくろ?」「手話ソングを歌おう」「進化ゲーム」など。
5.音楽教室
幼児~小学校低学年向けです。
親子一緒の手遊びや、皆で楽しく歌って弾いて、声と身体と楽器で遊びましょう!
6.サイエンス教室
幼児~小学校低学年向けです。
化学の不思議な世界へ入っていきましょう。おもしろい実験がいっぱいつまっています。
7.工作教室
幼児~小学校低学年向けです。身近なもので楽しいおもちゃを作りましょう!
8.英語教室
幼児~小学校低学年向けです。英語を使ってゲームをします。
9.「子育て相談」(無料)
児童学科の専門の教員(臨床心理士、保育士)が対応いたします。なんでも気軽にご相談ください。
※平行して展開する1~9のプログラムに引き続き、学生が企画・構成する楽しいイベントがたくさん用意されている「お楽しみ会」があります。
保育士や幼稚園・小学校の先生のたまごたちと一緒に夏休みの楽しい思い出作りをしましょう!
《子ども体験塾概要》
【会場】
東京家政学院大学町田キャンパス
【開催日時】
2010年8月1日(日)9:30~12:30(9:00受付)
【対象】
幼児、小学校低学年の子どもと保護者
※八王子市外の方も参加いただけます。
【定員】
子どもと保護者150組280人
【参加費】
子どもひとりにつき1000円
※家族割引あり、保険代を含みます。
【申し込み】
電子メール、Fax、葉書に必要事項を記入してお送りください。
【必要事項】
(1)子どもの氏名(ふりがな)・年齢、(2)保護者氏名、(3)連絡先 郵便番号、住所、電話番号、
(4)参加を希望するプログラム1、2、3、4、5、6、7、8、9(第1希望~第2希望まで)を明記してください。
【申し込み先】
E-mail: tajiri@kasei-gakuin.ac.jp
FAX: 042-782-5998 (担当者:田尻)
葉書: 〒194-0292 町田市相原町2600
東京家政学院大学 児童学科 子ども体験塾係 田尻まで
【締め切り】
2009年7月15日(木)
▼本件についての問い合わせ先
東京家政学院大学入試広報課 森田
TEL: 042-782-9412
FAX: 042-782-9880
E-mail: morita@kasei-gakuin.ac.jp
〒194-0292 東京都町田市相原町2600
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政学院大学 |
![]() |
URL https://www.kasei-gakuin.ac.jp/ |
住所 〒102-8341 東京都千代田区三番町22(千代田三番町キャンパス) 〒194-0292 東京都町田市相原町2600(町田キャンパス) |
東京都千代田区と町田市に2つのキャンパスを持つ女子大学です。 |
学長(学校長) 鷹野 景子 |