- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
追手門学院大学では6月30日に、経済学部公開講座「持続可能な経済社会の構築をめざして」を開催。地域レベルに焦点を当て、足元にあるものを再発見し、それらを生かしつなげることで、持続可能な社会を自ら創っていこうという「トランジション・タウン」の活動について、トランジション・ジャパンのメンバーである中園順子さんが語る。
2010年度 追手門学院大学経済学部 春の公開講座
「持続可能な経済社会の構築をめざして」
日 時:2010年6月30日(水) 15:00~16:30(14:30開場)
場 所:追手門学院大学 優駿ホール(6201教室)
大阪府茨木市西安威2-1-15
※JR茨木駅西口から南へ7分「マイカル茨木」、または阪急茨木市駅西口前から
スクールバス12時30分発をご利用ください。
講 師:中園 順子氏
タイトル:トランジション・タウンを始めよう ~楽しくつながる、地元でつながる~
参加費:無料。事前申込不要。
主 催:追手門学院大学 経済学部
後 援:茨木市、茨木市教育委員会、茨木商工会議所、大阪彩都総合研究所
【中園順子氏 プロフィール】
お茶の水女子大学文教育学部卒業後、電通入社。CMプランナー/コピーライターとして国際カンヌ広告フェスティバル銅賞、日経広告賞、読売広告大賞など受賞多数。IYC(インターナショナル・ヨガセンター)インストラクター、ワークショップ通訳、EDE(エコビレッジ・デザイン・エデュケーション)運営委員などを経て、現在、トランジション・ジャパンで活動。高尾山を守る運動を支援する。翻訳書に『ヨガ・マーラ アシュタンガ・ヨガの実践と哲学』(産調出版)。
追手門学院大学ホームページ http://www.otemon.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院大学 教務課 経済学部係
TEL: 072-641-9616
FAX: 072-643-9432
追手門学院大学 入試広報課 難波
TEL: 072-641-9165
FAX: 072-641-9169
Junko_Namba◎office.otemon.ac.jp
(注)「◎」は「@」(アットマーク)に置き換えてください
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 追手門学院大学 |
![]() |
URL https://www.otemon.ac.jp/ |
住所 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
学長(学校長) 真銅 正宏 |