実践女子大学

実践女子学園創立者・下田歌子ゆかりの「春月の歌と笹りんどうの風呂敷(復刻版)」を作製

大学ニュース  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

実践女子学園では創立110周年を記念し、学園創立者・下田歌子ゆかりの風呂敷をこのたび復刻版として作製した。

 今回作製したこの風呂敷は、昭和10年、下田歌子が生誕の地・岩村城址に建立された「下田歌子先生顕彰碑」の除幕式に出席した折、岩村町の人々に帰京のお土産記念品として配った「春月の歌と笹りんどうの風呂敷」の復刻版。風呂敷に使用されている「春月」の一首は、下田歌子が宮中出仕初期に題詠し、以来求めに応じて揮毫することの多かった歌である。
 
「手枕は花のふゞきにうづもれて うたゝ寝さむし春の夜の月 歌子」
 
 また「笹りんどう」は、歌子がこよなく愛した花で、家紋に用いたことでも知られている。
 
 いずれの風呂敷も、株式会社楷企画(実践女子学園100%出資会社)にて、通信販売および窓口販売を行っている。
 
「春月の歌と笹りんどうの風呂敷」正絹
  絹100% 700匁、サイズ 縦横各68cm。 価格:7,000円
「春月の歌と笹りんどうの風呂敷」レーヨン
  レーヨン 100%、サイズ 縦横各68cm。 価格:2,800円
 
▼本件に関する問い合わせ先
 株式会社楷(かい)企画(きかく)
 〒191-0002 東京都日野市新町1-24-7
 TEL:042-505-7825 FAX:042-581-2181
 E-mail:kai@kai-kikaku.co.jp

1402 春月の歌と笹りんどうの風呂敷(復刻版)